※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

落ち着いて回転寿司が食べられるようになるのは子供が何歳になってから…

落ち着いて回転寿司が食べられるようになるのは子供が何歳になってからですか?

コメント

🫧🫧🫧(29)

4歳あたりですかね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそれくらい大人になってからですよね😭
    今1歳なので、あと3年頑張ります笑

    • 8月2日
mamachan

個人差あると思いますが
子供達は4歳すぎてからでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり4歳くらいですよね!
    今子育てをしていると今まで小さく見えていた子供達がみんなだいぶ大人に見えます笑

    • 8月2日
とまと

下の子が2歳ごろから落ち着いて食べれるようになりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!
    うちの子もそうなってくれればと願うばかりですが、難しいそうです笑
    回転寿司でいいので、落ち着いてご飯が食べたいです笑

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

大人が落ち着いて食べれるようになった子どもの年齢ですかね?

3歳過ぎてから楽になりましたね✨
自分で食べてくれるので笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    3歳すぎるとぐっと大人になるんですね!
    自分で食べてくれるなんて憧れます!!

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

うちは3歳くらいでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳くらいなんですね!
    うちの子もそうなってくれるといいなと思います!

    • 8月2日
deleted user

今3歳ですが、まあ、うるさいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ははは、笑ってしまいました!
    そうですよね笑
    子育て初めてで、他の子がわからないですが、とにかく歩き回ってずっと動いてるので、落ち着く日が来るんだろうかと思ってます笑

    • 8月2日
🐰

2歳くらいですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳なんですね!
    2歳くらいだと少しおしゃべりできたりするのでしょうか?
    我が子もそうなってくれると嬉しいなと思いました!

    • 8月3日
  • 🐰

    🐰

    うちはかなりのお喋りさんなので😂、言葉は早めで2歳ではもう会話してましたね💡

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!
    聡明なお子さんなのですね!
    早くお話しできるようになりたいです!
    それもそれできっと大変かもですが😅

    • 8月3日