※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

男の子の親で良かったと思う理由について相談しています。息子がいることで実母の助けを受けられ、娘だったら自分には無理だと感じているようです。

最低な話かもです。
息子がいるのですが、男の子の親って何かと女の子いたら良いね〜とか言われませんか?

それはその人次第なので性別にこだわりはないし、授かれた子を愛して育てるのは性別関係なしと思うんですが、男の子の親で良かったって今思うこと結構あるんです😅

ここからが最低な発言かもですが、私はかなり出産時、育児に、実母に助けてもらってます。産後鬱にもなりかけて産後2ヶ月は実家にいて、息子の世話も助けてもらい私のお世話もしてもらいました。
もし私に娘がいたら…そんなふうにできる気がしません😭
要領も良くないし料理も下手…仕事しながら娘の産後の手助け…私には無理な気がします。
そういう意味でも、息子で良かったって思っちゃって😅

コメント

くま

男の子の2人兄弟です🙋‍♀️
私も散歩していると知らないおじいちゃんから
次は女の子だね〜と言われます😂

不妊治療で授かった子供なので性別関係なくどちらでも良かったです!!🥹

私は成人式や結婚式、
スーツでいいから楽だな💓
って思います😂笑
あと洋服もこだわりなく何でも着てくれる所です!!笑

キノピオ🍄

よく女の子がいた方がいいとか
聞きますよね!

私も女の子2人
次が男の子ですが
女の子がいるとなにかと
楽だよ!将来とか!
とか言われますが全く
意味がわかりません💦
いずれ嫁ぐのに?と思いつつ💔

deleted user

男の子でも女の子でも大人になって巣だった後もお互いいい関係でいれたらいいなと思ってます☺️

ママリ

私は男の子2人います。
女子校の人間関係に自分がとても悩んだので子どもがさっぱりしてて単純でよかったと思ってます。
うちは母親との関係あんまり良くないのでずっと一緒はつらくて里帰りはしませんでした。
息子が家庭を持ったらお金だけ気持ちよく出してあげられるようにしたいと思ってます。
たまに周りに女の子出るまで考えないの?とか言われますが産み分けとか信じてないので、
男の子で不満はないです。

deleted user

わかります!
世間の女の子ブームすごいですよね💦
私も自分の子が男の子とわかって報告した時、明らかにガッカリされたことがあり、とてもショックでした😭
性別なんて本当どっちでも良いし、まして周りがとやかく言うことではないですよね。
男でも女でも、親との関係を上手く築いていくことが1番大事だと思います🙌

ぶらっくれでぃ

息子が産まれる前は
男の子も男の子もって言われてました💭

どんな性別を産もうと
何人産もうと
何かしらいろいろ言われる世の中です🤷🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

後半に関しては、娘がいると「そんな風にやってあげたい」と思うようになるのが女の子の母です

私なんて「こんなに可愛い娘が将来の母親になることがあるのかも😍」「娘がいつか出産することがあったらお世話したいな、楽しみだな😍」と娘が1歳の頃から妄想してワクワクしています(娘が結婚するかもわからないのに😆)

娘が出産するときは娘の無事を願い、嫁が出産するときは孫の無事を願うと言われるくらい、母親にとって娘の出産は特別なので、今は不安でも将来の女の子のママになることがあったら、むしろ楽しみの1つになりますから大大丈夫ですよ😉