※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅で一歳半の子どもを見ながら体力を節約する方法について教えてください。他にベビーサークル以外の方法があれば知りたいです。

もうすぐ一歳半になるこどもを自宅保育しています。
こどもが歩き出しどんどん活発になってきて、イタズラも良くするようになり、最近自分が体力的にしんどくなってきてます。
預かり保育も利用しているのですが疲れが取れないです😭お金もかかるので、利用を増やすのは考えていません。
主人は頼れません。

日中、なるべく自分の体力を消耗せずに自宅でこどもを見られる方法はありませんか?
ベビーサークルは持ってないので、そこに入れて自分は寝ころがりダラダラするという方法は考えてみました。 😆

他にあれば教えて頂きたいです🙏

コメント

ママ

一歳半いきなりベビーサークルは泣き叫ぶかもですね。
下は産まれてからベビーベッドでしたが一歳半には嫌がって側を離れる時しか利用しなかったです。

私はその時期から仕事復帰したので、保育園に預けれたのでよかったです。今5歳ですが、1歳半が1番大変でした。
なので、しばらくしたら言葉理解して落ち着くとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪
    確かにベビーサークルは嫌がりそうですね💦
    少しずつ落ち着いてくれるなら安心しました

    • 8月4日