※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子どもがRSになり、痰がらみの咳や鼻水が続き、便が緩い。ミルクを嫌がり、哺乳量が減少。離乳食を再開してもいいか悩んでいます。

生後6ヶ月の子どもがRSになりました。
解熱し元気になってきましたが、まだ痰がらみの咳、鼻水が続いているのと、すこし便が緩く回数が多めです。また、熱発時からミルクを嫌がるようになり、頻回授乳していますが、1日トータル量が通常時の8割くらいになっており、解熱した今も哺乳量は減ったままです。離乳食もお休み中なのですが、お粥なら食べるのかな…と思いあげてみてもいいのかな、と迷っています。
離乳食復活させるのは体調的にまだ早いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おかゆとかなら良いんじゃないですか?消化にも良いし🙆
食べなかったら辞めるって感じで☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やってみます!

    • 8月2日
mom

うちも先月6ヶ月でRSになり、哺乳瓶拒否になってしまったので、ミルクで煮たおかゆあげるといいと聞いてあげてました💦
心配ですよね🥲体重減ってしまってかなり心配しましたが、治って哺乳量も戻ったら体重も戻ってきました!8割くらい飲めているなら大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんご心配でしたね😢
    そうすればミルクもおかゆも一度にあげられますね…!やってみます。
    このまま飲まなくなっちゃうかな、と心配していたので、お話お聞きして安心しました。ありがとうございました。

    • 8月2日
mi★

うちもRSウィルスになり、やっと熱が下がり、少し咳と喘鳴があります💦
離乳食お休みしてましたが、解熱して本人も食べたそうにしていたので再開してます🥰

消化に良いものなら大丈夫と思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今日お粥あげてみたらパクパク食べてミルクより進みがよかったです😂
    お子さんも早く全快されますように!

    • 8月3日