※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一戸建てに引っ越す際、寝室が2階になることでお昼寝の場所に悩んでいます。リビングにお布団を敷いて寝るか、寝室で過ごすか悩んでいます。他の方のお昼寝の過ごし方を参考にしたいです。

一戸建てなど、寝室とリビングが別の階にある住宅に住んでいる方に質問です。
現在アパート暮らしで、2人目出産前に一戸建てに引っ越します。
お昼寝の時間は寝室に連れて行ってお昼寝させており、添い寝したまま一緒に寝たり、様子を見ながら家事をしたりしています。
一戸建てになると寝室が2階になるので、毎回連れて上がるの面倒だし、離れて1階で家事するのは不安だしな…とお昼寝をどこでさせるか迷っています。
リビングなどによく見る座敷の小さなスペースがあれば良いんですけど、そういうものもなく😔
リビングにお布団を敷いて、リビングで寝る習慣をつけるか?寝ている間の家事を諦めて、一緒に寝室で過ごすか?
皆さんはどんな感じでお昼寝時間を過ごされているのか、参考にお聞きしたいです!

コメント

もーすぐママ

リビングにベビー布団でお昼寝させてました☺️
年子だったし2階に上がるのは大変なので💦
昼間は明るくても夜は暗くするっていうリズムができていれば大丈夫と何かに書いてたので😊
バウンサーなども使ってました!

はじめてのママリ🔰

1階リビング2階寝室です!

お昼寝の時間も2階の寝室で寝かせます☺️
ベビーモニターをつけていて1階でも様子が見れるようにしてます😊

ママリ

お昼寝はリビング隣の和室で、夜寝は寝室です。
夜寝の場所と固定してあげるほうが本人もメリハリがつけやすいと思います。

ですが、夜寝も一階でしたいくらいやっぱり2階に上がるのはめんどくさいです笑

deleted user

上の子だけの時は一緒に昼寝してました😊
2階寝室のベッドで。ずっと1階でお昼寝してましたが、1歳半ごろからお昼食べたら着替えて寝室行く→コロッと寝るっていうルーティンが合っていたためです。
ちなみに2歳半でお昼寝なくなりました笑

2人目産んでからは赤ちゃんはリビングでお昼寝させてます😊

そらゆり

小さい頃はリビングにクッション引いて寝かしてました!
今は2歳ですが、人をダメにするクッションやソファで寝てます(笑)

はじめてのママリ🔰

まとめての返信失礼します!
みなさん回答ありがとうございました!

リビングで寝かせたり寝室で寝かせたり、色々で参考になりました🥰
とりあえずリビングにお布団やクッションを置いてみて、子どもの様子を見つつ寝室で寝たそうだったらベビーモニターも検討してみます!