
世帯主が奥様になっている方いらっしゃいますか?私の勤務する会社では小…
世帯主が奥様になっている方いらっしゃいますか?
私の勤務する会社では小学生に上がるときにお祝い金で金一封がもらえます。ただし勤務者が世帯主の場合に限ります。
今は元々私が住んでいたところに旦那が住むようになったため、私が世帯主になっていますが春に引っ越しするのでそのときに旦那を世帯主にするか、私を世帯主にするかで悩んでいます。
やはり妻が世帯主だと変ですか?
金一封(恐らく1万円)が惜しくて…。笑
恐らくこういう制度は私の勤務先の方が充実しているので特に問題ないのであれば世帯主は私にしておきたいです。
奥様が世帯主になっている方、何か不都合があったことありますか?
- ゆう

kanya6
私が働いてる時は、私が世帯主でしたよー✨あ…収入も私の方が多かったのもありますが…😅
先輩の家は、奥さんの方が収入が多いけど、旦那さんが世帯主でした!

しらす
変じゃないですよー
ちょっと前まで私が世帯主でした(笑)
確か市役所行けばいつでも変えれたような…🤔詳しくなくてすみません(・・;)
-
しらす
追記です
その当時私の方が収入少なかったですけど
特に不都合などありませんでしたよ✩(^^)- 2月11日

ああ
うちはわたしが世帯主です!
うちの会社は、妻が世帯主であれば、毎月住宅手当が2万円でるので、、、(笑)
毎月2万円、年間24万円なので、有無をいわさずわたしが世帯主です!
特に不都合ないですよ(^ ^)

あや
変ではないですよ!会社で人事の仕事をしていてそういった手当の手続きもやっています。相談された際にはご夫婦の会社の手当が厚い方を優先されることをおすすめしていますが、デメリットとしてうちの会社の場合、産休育休中は手当が停止になるので、今後出産の可能性があれば旦那さん側でもらうことをすすめます。そこは会社の手当支給条件とか次第かなと思います‼︎
コメント