※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
suu
住まい

マイホーム買ったんですが、今住んでる場所が快適すぎてマイホームブル…

マイホーム買ったんですが、今住んでる場所が快適すぎてマイホームブルーになってます😂

今住んでるところは元々全て田んぼだったようなところを10年ほど前に整備した新興住宅地なので、ほぼ子育て世帯が住んでて、道も広くて綺麗でお店も公園もたくさん、めちゃくちゃ住みやすい場所です!ただそこで家買うと5000万くらいいくので絶対無理です😇

買ったところは徒歩10分以内にスーパーコンビニ公園飲食店なんでも揃ってて便利なんですが、昔ながらの街で裏の家とかは古い家ばかり、道路も狭くて交通量が多く、でもバス停も近いし駅もチャリで行けるし、広い庭付きの家を3000万で買えました😭✨しかも相場よりは数百万安く買えました🥹

めっちゃいい!と思ってたけどいざ引き渡しされて何度か行くたび、やっぱり今の家周りが良すぎて、ほんとにここで良かったのかな…?賃貸のままで今の家の方が良かったんじゃ…?とか無駄に考えてしまって😂💦

上下の騒音問題からも解放されるし、住んだらやっぱり居心地良くなりますかね?笑
家買った方はげましのお言葉いただきたいです🥹🥹

コメント

てんまま

無理しないのが一番だと思います!!
賃貸から戸建てに引っ越して、住み始めると戸建て最高!!!!ってなりますよーーー♥

やなこ

私も前に住んでいたマンションが、
都会の駅チカで、徒歩圏内にデパートがいくつかあり、
商店街もスーパーもあり、
雨に濡れずにかなりどこまでも行けるという、めちゃくちゃ便利な場所でした。

そして、旦那の希望でそこそこ田舎?にバーベキューができるお家を建てました😅
(でも徒歩すぐにスーパー、イオンも徒歩圏内にあります)
最終は環境が違いすぎて不安でしたが、
あまり周りの事を気にせず、のびのびできるので、
今はこちらでも良かったと思っています😄

はじめてのママリ

新興住宅街、私も憧れますが、子供が大きくなって高校や大学に通うことになったら駅から近い方がいいと思ってます!
駅までバス利用の子は夜遅くなると車で親に迎えに来てもらったり、遊ぶのにも交通費が同じ市内でも私の倍以上かかっていたりしたので…💦

どちらにもメリットデメリットはありますが、住めば都だと思っています💕

ママリ

新興住宅街も良し悪しですよ〜

私はそんな所に買った側ですが、私には合わなかったです😰

道路族が多く、
夜遅くまで、子供も大人も道路で遊んだり飲酒したり、バーベキューしたり…
時々ならまだしも毎週です。

他にもボール遊びや水鉄砲などで駆け回り、車の出し入れがとにかく怖い…

住宅街の狭い道路です。
毎週21時.22時まで騒いでますよ🤯

どんな人が住むかは、住んでみないとわかりません。

子育て世帯が多いと、お友達たくさんできて良いかなと思いましたが、
そんな人たちとは仲良くなる気も起きず、挨拶程度です。

suuさんが選んだお家の方が私には魅力的です!
広い庭付きで、利便性もバッチリ!羨ましいです🥰