※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ねぐずりとか寝言泣きがなくなって結構しっかり寝れるようになってきたのって何歳ごろからでしたか??😭

ねぐずりとか寝言泣きがなくなって
結構しっかり寝れるようになってきたのって
何歳ごろからでしたか??😭

コメント

はじめてのママリ

1歳すぎかなぁ……?💦
うちは夜泣きなかったので、おっぱいやめるときは泣いて起きたりしてましたが、
夜泣きあるともう少し大きくなるまである子はありそうですよね…🤔💭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    夜泣きとまではいかないんですけど
    寝言泣きとかずっとモゾモゾしてたりとかで
    起こされるんですよね😭
    まぁまだ1歳過ぎだもんなぁと思いつつ、、
    ギャン泣き夜泣きよりましですよね💦

    • 8月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お母さんも気になって細切れ睡眠になりますよね😭💦
    わたしもちょっとした事で目が覚めちゃうタイプなので、
    子供が旦那と寝てくれるようになってから、旦那のいびきもあって(笑)別部屋でガッツリ寝てます🤣

    • 8月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんですよ!!
    そこから寝れなくなったりするんですよね😭💦💦
    私も旦那がいる時は2階で息子と二人で
    寝てもらってます😁!!
    二人ともパパと寝てくれますか?✨
    旦那はちょっとした泣き声?とか音でも
    全然気にしないタイプなので
    ほんとは毎日寝てもらいたいです😅
    (夜勤があるのでその日だけはどうしても😭)

    • 8月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    2人とも寝てくれます❤
    慣れるまではかーちゃんとー😭って言ってましたが、長男が大きくなってとうちゃんと寝たい!と言うようになって次男もつられて一緒に行ってくれるようになりました🤣❤(笑)
    男の人って、授乳してた時期もそうだったけど泣いていようが起きませんよね!ある意味うらやましいわ!と思いますww

    • 8月1日