
ねぐずりとか寝言泣きがなくなって結構しっかり寝れるようになってきたのって何歳ごろからでしたか??😭
ねぐずりとか寝言泣きがなくなって
結構しっかり寝れるようになってきたのって
何歳ごろからでしたか??😭
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
1歳すぎかなぁ……?💦
うちは夜泣きなかったので、おっぱいやめるときは泣いて起きたりしてましたが、
夜泣きあるともう少し大きくなるまである子はありそうですよね…🤔💭
ねぐずりとか寝言泣きがなくなって
結構しっかり寝れるようになってきたのって
何歳ごろからでしたか??😭
はじめてのママリ
1歳すぎかなぁ……?💦
うちは夜泣きなかったので、おっぱいやめるときは泣いて起きたりしてましたが、
夜泣きあるともう少し大きくなるまである子はありそうですよね…🤔💭
「寝言泣き」に関する質問
皆さんならどするか教えてください 1歳 体調不良、咳メインの鼻水少し 熱は夕方よりはそんなにない気がする 眠気が勝ち、ご飯もほぼ食べず、 薬も飲まずに寝ました けど、体調不良なのか眠りが浅く20分に一回 寝言泣き…
2歳9ヶ月の癇癪が最近ひどいです。 1歳の終わりから2歳少しすぎたくらいに イヤイヤ期っぽいような時期があって 2歳半前後には落ち着いてきたような感じだったのですが(それと同時に赤ちゃんからあった夜泣きもなくな…
もうすぐ2歳になる娘について 時々発達が心配になる時があるため、相談させてください -気になる点- ・低月齢の頃から人見知り、場所見知りがすごい 最近は場所見知りはあまりしなくなりました 人見知りに関しては、頻回…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
夜泣きとまではいかないんですけど
寝言泣きとかずっとモゾモゾしてたりとかで
起こされるんですよね😭
まぁまだ1歳過ぎだもんなぁと思いつつ、、
ギャン泣き夜泣きよりましですよね💦
はじめてのママリ
お母さんも気になって細切れ睡眠になりますよね😭💦
わたしもちょっとした事で目が覚めちゃうタイプなので、
子供が旦那と寝てくれるようになってから、旦那のいびきもあって(笑)別部屋でガッツリ寝てます🤣
はじめてのママリ
そうなんですよ!!
そこから寝れなくなったりするんですよね😭💦💦
私も旦那がいる時は2階で息子と二人で
寝てもらってます😁!!
二人ともパパと寝てくれますか?✨
旦那はちょっとした泣き声?とか音でも
全然気にしないタイプなので
ほんとは毎日寝てもらいたいです😅
(夜勤があるのでその日だけはどうしても😭)
はじめてのママリ
2人とも寝てくれます❤
慣れるまではかーちゃんとー😭って言ってましたが、長男が大きくなってとうちゃんと寝たい!と言うようになって次男もつられて一緒に行ってくれるようになりました🤣❤(笑)
男の人って、授乳してた時期もそうだったけど泣いていようが起きませんよね!ある意味うらやましいわ!と思いますww