![May](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
2歳児クラスは1歳からの子がそのまま繰り上がり進級するので、2歳児から定員が増える園を選ぶか、奇跡的に転園者が出ないと難しいと思います。中原区はどこもそんな感じでした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
中原区で保活中です!回答にあまりならず申し訳ないのですが、私も2歳まで自分で見たいなと思ってましたが、どこの保育園も1歳児クラスからの繰り上がりで定員が一杯になるので2歳児クラスからの入園は相当厳しそうでした…😭💦
なので私は1歳4月入園で保活することにしました🥹
中原区は激戦なので一歳クラスからも希望園には中々入れないだろうなぁと思っています😭
-
May
ご回答ありがとうございます!月齢近いですね!!!やはり2歳児からだと相当厳しそうですよね涙 一年って大きな違いだから簡単に決められないってズルズルしていたら一歳時クラスのリミットも迫ってきましたし焦ります。。お互い頑張りましょう🥹
- 8月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
中原区です。激戦区で大変ですよね💦
活動中でなくて申し訳ないのですが、上の子が2歳クラスのときに2人途中入園の子がいました(転園や退園で空きが出ました)💡どちらも認可外にずっと通っていて、加点があったと聞いています。
ただ他の学年のママさん達に聞くと、2人も途中入園があったのはかなり稀らしいです😭(そのうちの1人のお姉ちゃんは、認可に入れずこども園でした)
-
May
ご回答ありがとうございます!2歳クラスの情報ありがとうございます😊やはり認可外からの転園組ですね。
最近の区役所の話だと、年々待機児童は減ってるとのことでしたが、認可の1歳児クラスが受かる割合は昨年度は7割だったようです。2歳児クラスから人数を増やすという園も無いので、転園・退園待ちしか可能性がないようです。ただ、2歳児までに何らかの形で全員入れてはいるとのことでした。でも、これも確実ではないですしね。
中原区元住吉方面なのですが、認可外が2つしかないのでこれも狭き門ですね😭
悩ましいです。。- 8月5日
-
はじめてのママリ
悩ましいですよね😢
認可外入りつつ申請続けるか、通える範囲に新規園(もしくは開園直後で枠に空きのある園)ができるとラッキーなのですが…💦
ちなみに我が家の下の子は1歳4月を最初希望していたのですが、区役所に相談にいったら兄弟加点だけでは希望園は無理とのことで、0歳4月で入りました😭0歳4月でも、兄弟加点ない他の園はおそらく厳しいと思いますとのことでした…🫠- 8月7日
-
May
本当に悩ましいでね。。
希望より一年も早く入園させるしかないなんて。。
一年ごとのクラス制という仕組み的に仕方がないことなのですが、なるべく長く自分で見たい、見ることが可能なママたちまで点数のために早く入園させざるを得ないことはなんだか本末転倒な気がしてしまいます😂
こちらも働いている以上、運だよりでは動けない。。っていうママばかりだと思います🥲- 8月7日
May
ご回答ありがとうございます!そうですよね。。奇跡を待つのもなかなか難しいですよね。2歳児から定員が増える園は調べてなかったので、調べてみます。ありがとうございます!