※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳11ヶ月3週の赤ちゃんがいる中、帯状疱疹にかかり、卒乳を考えています。卒乳経験のママさんに相談し、急に卒乳は可哀想でしょうか、母乳は手絞りで止まるか、感染リスクについて知りたいです。

0歳11ヶ月3週の赤ちゃんがいるのに私が帯状疱疹になりました。。。

医師からは左側に症状ありなので右乳だけ授乳可と言われましたが、
感染リスク下げるために卒乳の機会にしようと思います。(もう水疱瘡として感染しているかもしれまんが😢)

■そこで卒乳経験のママさんにご相談なんですが、
・急に卒乳は可哀想でしょうか?💦
飲むのは、園から帰宅後、寝る前、寝起きのみです。
・溜まった母乳は手絞りすればいずれ止まりますか?

■0歳赤ちゃんがいて帯状疱疹経験の方、赤ちゃんにうつりましたか?😖

コメント

のん

これを機に卒乳、問題ないと思います!
もうじき1歳ですしいい機会だと思います🌟
栄養とるというよりは安心材料として吸ってると思うので不要かなと!
徐々に吸わせる時間短くする、そしたら回数減らしていくとトラブルなく終わります👍

上の子1歳すぎの時に私が帯状疱疹になりました!
めちゃくちゃ辛いですよねー。。
帯状疱疹なった時にちょうど水痘ワクチンやったので軽症でした。
夫が水疱瘡になりました😇

お大事にしてください🥲✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    のんさん 
    コメントありがとうございます!!

    徐々に短く少くしないとやはり混乱させますかね…😰
    帯状疱疹うつしたくないので、右乳OKとはいえリスク高いので、守るためにスパッとやめたい気持ちが💦

    • 8月1日
  • のん

    のん

    混乱というよりはママのおっぱいが張って大変だと思います💦

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あんまり出てないみたいで、おっぱいは12時間過ぎてやっと張ってるなぁくらいで💦なので寝る前に一回絞れば大丈夫そうです。

    すでに子に感染してたらあまり意味なくなりますが…😣

    • 8月1日
  • のん

    のん

    じゃあスパッと辞められそうですね!

    そうですよね🥲それはなんとも。。
    罹ったら罹っただなと思うしかなかったです笑

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦今焦ってても仕方ないですよね😱痒くなっておかしいなって思ってからもう6日経ってます😂

    泣いて可哀想ですが、、、卒乳に向けて少し頑張ってみます😊

    • 8月1日
ママリ

過去の質問にすみません💦
私が帯状疱疹(未診断)になってしまったようで、赤ちゃんへの感染を心配していた所、ママリさんの質問を見つけました。
その後はいかがでしたか😢?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    潜伏期間が2〜3週間で、とりあえず2週間経過の今のところは症状無しです😣
    7月26日に帯状疱疹発症、
    8月1日に帯状疱疹と診断され感染予防開始、
    8月8日に水疱瘡予防接種受け、
    8月13日で症状無しです。
    18日までは様子見かなーとまだ安心できません…😭
    参考になれば…🫥

    • 8月14日
  • ママリ

    ママリ

    丁寧に返信いただいてありがとうございます😭✨
    今のところ感染していないようで良かったです!
    参考にさせていただきます🙏

    • 8月14日