

はじめてのママリ🔰
まるまる貯金してます。
お返しとかで実質半分なのにとは思いながら、全部子供の貯金です。

りん
出産祝いでもらったものは貯金せずに使い、その後にお小遣いでもらったものは貯めてます。
今後誕生日などでもらったものも貯める予定です!

退会ユーザー
お祝いで貰った現金も児童手当も全て貯金に回してます😌

ハチミツ🍯
出産祝い貰っても半分はお返しで使ったりして全然のこりませんでした
児童手当は貯金してます😊

あんちゃん
出産祝いで頂いたお金は基本的に子どもの通帳を作ってそこに貯金しています😊ベビーグッズや内祝いは家計から出していました!児童手当も同じように貯金に回しています。学資保険に我が家も入っていないので、子どもに関して頂いたお金は全て貯金しています😊

むむ
お祝い金も児童手当も全額投資(ジュニアNISA)に回してます!
今から長期間運用して、将来子どもにプレゼントする予定です☺️

母ちゃん
1人目の時は、頂いたものからお返し購入したり、子どもの消耗品とか買ったりしてましたが、途中から、やはり子どものために貯めないと...と後悔して子どもの口座にそのまま貯めてます✋
2人目は最初から子どもの口座に貯めてます✋
うちも、学資保険はせずNISAや通常の貯金で学資金は貯めてます‼️
児童手当はそのまま貯めたらそれだけで約200万。生活に支障なく過ごせるなら、貯金する方がいいと思います✋

ねこ茶
まるまる貯金してます。
でも、それは今家計にまだ余裕があるからで、もしなかったら使っただろうなと思ってました。
こだわりはないです。

はじめてのママリ🔰
子供のために頂いものは全て貯金してます✨

はじめてのママリ🔰
お祝いはまるまる残してあります!!
お小遣いにとか、好きなもの買ってねといただいたものは子供の好きなものなど一つ買わせてもらっています!
それで、これを買いました、ありがとうございます!と写真で送ったりして、残りは貯金としています☺️

はじめてのママリ🔰
出産祝い金は内祝いなどでかなり使いました😂その後のイベントごとのお祝い金は使ったり使わなかったり、、です!もちろん子供のおもちゃ買ったり子供のために使ってます☺️
児童手当は全額貯金です!

ららら
お祝いは全貯金、お小遣いを貰った時も基本的に貯金。
コロナや物価高の給付金も、子供分は子供の貯金にしました!
児童手当は学資保険に使ってます。

ママリ
お祝いでもらった現金は子ども名義で貯金しています。
児童手当は旦那が積み立てNISAで運用していて、タイミングが合えば学費などで使う予定です!

ママリ
お祝い金などは全部子供の口座に貯めてます。

はじめてのママリ🔰
皆様、ありがとうございました😊
貯金します✨
コメント