※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で同じ時間帯に混雑していて、荷物置き場が狭いため、他の家族にイライラしています。自分の性格も考えないといけないか悩んでいます。

保育園に送る時、ほぼ同時間帯の家族がいます。夫婦で揃ってお子さんの送りをしてます。
小規模保育園なので子どもの荷物を入れるロッカーの場所も廊下に面していて狭くて大人3人で一杯一杯。
そんな中、その夫婦はお子さんに「〇〇ちゃん、バイバイ」ってお別れの時間で中々どいてくれないので本当に嫌😩
同じ時間帯な事を恨んでしまいます💨
素直に少しどいて下さいと言えばいいんでしょうが、私がすぐイラッとしてしまうタイプで毎朝ムカムカしてしまいます😣
この性格も直さなきゃですが、私は心が狭すぎでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも小規模に通っているとき、1人1人対応なので誰かとかぶると時間かかるし(同時間帯の人がすぐバイバイするタイプの人じゃなかったので)時間ずらして連れてってました。時間に余裕があるときはいいですがないときはイライラしますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    今日、時間をずらして行こうかな😩と思いました💨
    誰かに聞いてもらいたかったし、同じ思いをされている方に共感して貰えただけでモヤモヤが軽くなりました‼️

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

時間がない時は、すいませーんって言いながら入っていきますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    すいませーんですよね‼️明日言ってみようかな😩

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります!
そもそも狭い場所なのに夫婦揃って行動している時点でちょっと邪魔だと感じてしまいます。

とは言え「すみません、ロッカー開けたいのですが」と一言伝えれば、相手も気付いてよけてくれるような気がしますが💦
言えないなら、もう少し早めに自宅を出るしか解決法はなさそうです。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    同じ思いをされている方がいて、共感して貰えただけでモヤモヤが軽くなりました‼️
    やはり一言言うのが嫌なら時間を変えるしかないですよね😅

    • 8月1日
なの

1人でいい所を夫婦でくるってことですよね?そういう人は言わなきゃわからないですよ💦😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    毎日夫婦でお子さんを保育園まで送りに来てます💦
    言わないとわかりませんよね💦

    • 8月1日