![マー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
心の不安定さが食欲不振に影響している可能性があります。お金の不安や生活の変化がストレスになっているようです。同じような経験をした方はいますか?
【心の不安定さによる食欲不振について】
お腹が空かないのなんでなんでしょう…
一昨日の昼までは普通に食べられてました。
そこから全然お腹が空かないというより、お腹はぐーぐーいうのですが気持ちが「食べたい」とならずに食べられなくなりました。
今日の日中は空腹からかフラフラして体に力が入らなくなり、これはダメだと思い スープを飲みました。
食べるのにも疲れて冷や汗がダラダラ出ました。
でも体に力は戻り元気に過ごせました。
昨日一昨日は喉が痛くて少しかったるい感じもありましたが、今日はそれも無く身体は元気です。
ただ、心の面で
旦那が転職して年収が下がり(この地域で暮らすには厳しい額が基本給)これからの見通しもつかないこと、
旦那の仕事の都合で引っ越してきたので時期的に保育園に入れずずっと悩んでる
でも働かないといけないのでどうやって何をしたらいいかずっと悩んでる
旧居から新居の間まで実家に数ヶ月お世話になってるが時期が長引くとやっぱり気を使ったりストレスがある
とにかくお金の不安が大きく周りの人への羨ましい気持ちが日々大きくなって心が不安定になることが多くなった
など、主にお金の面での心配がずっと続いており
とんでもなくネガティブになって気持ちが落ち切ったり大泣きしたり、普通に過ごせたりと上がり下がりが大きいです。
こういった心の不安定さが関係しているのか、
それとも単に夏バテ的な感じなのか…
自分ではネガティブな性格だけど鬱とかそういうタイプではないと思ってるので、
私なんかの不安定さで心の不調なんて思ったら本当に不調な方に失礼だなと思ってます。
ただ、小さな事ですごく悲しくなったりというのは娘を産んでからかなり増えた気はします。
身体も元気で娘と遊べるし遊ぶやる気もあるので心身ともに不調は無いはずなのになんでだろうなと…
今までこんなことなかったので
やっぱり自分おかしいのかなとも思い始めてます。
同じような方いらっしゃいますか…?💦
- マー(妊娠22週目, 3歳5ヶ月)
コメント
![rily](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rily
私も、その時々で
食欲が出なかったり
かと思えば食べまくったりとかあります。
鬱とか自律神経失調症とかなのかな、、と思うこともあります。でも多分私も鬱では無いのだと思います、、
私も不安定で波があることが多く、今日は調子悪い日で一日何も出来ず
子供と遊びに行くこともできませんでした。
程度の差はあるかもですが、
同じような感じかな〜、、と思いコメントしました!
マー
お返事遅れてすみません…
ありがとうございました。
冷や汗がばーっと出て止まらなくなったり、
妊娠中からメンタルの不安定さも顕著になって、
私も自律神経が乱れやすくなってるなとはなんと無く感じてます…
でも何かの病気だなんて思うのはおこがましい気もして。
そこまでじゃなくても、不安感が強い時も増えていて、なんだか辛いなーと思います。
同じ方がいるだけでも少し安心しました。
できる時にできることをしていきたいと思います