
エルゴの抱っこ紐が背中のバックルで困っているママさんいますか?肩甲骨が硬くて届かないし、自分で留められない状況です。肩の位置が難しいです。
身体が硬いママさんで、エルゴの抱っこ紐使ってる方!
背中のバックル止めづらくないですか?😂
肩甲骨の辺りが良いと聞きますが、そもそも肩甲骨の辺りが痒かったりしても手が届かないくらい硬いんです😓
以前までは小さかったのとあまり動かなかったのもあり、自分が反るようにして何とか手を伸ばして留めてたのですが、最近は体重も増え、動きも激しくなってきて1人で装着できません💦
主人と出かけるときは、留めて貰っているのですが、、
下すぎると肩がずれてしまうし上すぎると良くないですよね??
同じような悩みのママさんいらっしゃいますか?
- ちょり。(8歳)
コメント

太郎丸
とめにくいです。というより、身体が固すぎて自分では止めれません…💦
なので、なんとか届く上の方でやっていましたが、子どもが動き始めると、それも難しいので、今は子ども入れる前に、全部装着してしまってます。
肩のひもを緩めに装着しておいて、子どもを抱っこして上からIN。最後に肩の紐をしめて完成です。
説明が下手ですみません😢⤵⤵
友人がやってるのをみて、試したところかなり楽に装着できるようになりました。

メロ
私も固くて届きません^^;
最初に留めて頭からかぶってます٩(๑´ω`๑)۶
子どもは上からすぽっと突っ込んでます 笑
-
ちょり。
すぽっと入るサイズじゃなくなってきてるのですが、入るかなぁ💦(笑)
今度練習してみます!
同じ方がいて安心しました💦- 2月10日
-
メロ
つま先だけ入れたら片手で体を支えながらエルゴの首の部分を持ってずぶずぶと沈ませますw
足を開かせて座らせたら肩紐調整して終わりなので簡単ですよ(*^^*)- 2月10日
-
ちょり。
丁寧にありがとうございます😊
次の休みはエルゴの練習日にします!- 2月10日

ringo
とても面倒ですが毎回肩紐を緩めて装着するといいです!
両側の肩紐をかなり緩めて、赤ちゃんを抱っこ紐に入れると、背中のバックルが首の後ろにきます。
この時にバックルを先に止めて、あとは肩紐を片方ずつ引っ張って、よい位置に固定する感じです。
エルゴでも肩凝りがひどく、付け方が間違っているのではと調べたら、このやり方がでてきました💦毎回面倒ではありますが、バックルが肩甲骨のところにちゃんときて、しっくりきますよ!
-
ちょり。
首の後ろまでくれば余裕で届きますね✨
その方法も、つぎのお休みに娘に協力してもらいやってみたいと思います!
駐車場でモタモタして、結果諦めて素手抱っこしたりする日もあるので😓
ありがとうございます😊- 2月10日

ちょり。
本日家で練習して、肩紐緩めて先に装着、娘を上からゆっくり入れる方法で出来ました😊
皆さんありがとうございました!
ちょり。
なるほど!最初に全部セットしちゃうんですね!!
、、うちの子ちょっと体重重めの太めなんですけどいけるかなぁ😓💦
次の休みの日に家で練習してみます!
ありがとうございます😊