※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私は、前から風邪を引きやすく2か月に1回ペースで引く事もあります。子…


私は、前から風邪を引きやすく
2か月に1回ペースで引く事もあります。

子供がいるので、
子供の風邪を貰う事がほとんどです。

基本フルタイム、土日、祝祭日が休みに
なっているのですが
旦那からこんな事を言われました。

先日、体調悪くなりすぎて
身動き取れず救急搬送されたのですが
その事も良く思っておらず。

調子悪くなりやすいし
無理出来ないんだから、
仕事も少し考えた方が良いんじゃないの?
あそこまで体調悪くなるとか異常だからね。

と。

異常って何ですか?
その人それぞれ辛さも我慢出来る範囲も
違うのに、異常って言われて悲しかったです。

私は仕事で息抜きしてる部分もあり
仕事を辞める選択肢はありません。

心配で言ってくれるのはわかるのですが
仕事だけが原因じゃないと思っています。

精神的にも辛くなったりしていて、 
旦那が変わってくれないと
意味がないとら思うのですが
話し合いをしても話にならないので出来ません。

平日のワンオペは仕方ないので
せめて土日の協力を増やしてくれたら
負担が減るのではないのかな?と思います。

私だけが悪いみたいなふうに
感じてしまうのはおかしいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります!

私は2人目の産後から毎月具合悪くしてました…💦

そんなのが続いていたら
また?と思ったのか、
病は気からってのもあるよって言われました😓
ちなみにその時は38度台の熱が出てる中で、ワンオペを終えたところでした😇

今は育休中ですが、
うちの旦那も仕事してるときは
仕事の仕方考えたら?とか
少しでも残業が続こうもんなら
何のための短時間勤務なの?と……
そういう旦那こそ他人の仕事まで首突っ込んで余計な仕事増やすくせに🙁

主様と全く同じで、
平日のワンオペは仕方ないけど、せめて休みの日くらいもう少し協力してくれればその方が楽なんだけどって思ってます💦
で、話しをしても論点ズレてっちゃって話しにならずに終わってます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は体調安定していますか?😣

    私も病は木からだよ。と
    言われたことがあります😵‍💫💦
    状況を考えたら
    そんなこと言えませんよね…。

    ワンオペ育児➕発熱は、
    かなり辛いです😢

    普通なら労りますよね。

    自分が体調を崩しても
    熱出たりするタイプじゃないので
    わからないんでしょうね😩

    話し合い出来ないと
    ストレスだけが残りますよね…

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ここ2~3ヶ月くらいでやっと、具合悪くならなかった月がありました😭🙏🏻
    ですが、つい先週も1日だけ発熱しておしまいっていう謎の体調不良もあったり、、

    病は気からって、普段通り過ごしてるだけで体調既に崩してるから、気の持ちようの問題じゃないですよね🥵
    気の持ちようで変わるなら苦労しないわって、、

    主様は元々風邪を引きやすいとのことなので、尚更お辛いですよね😭😭💦
    それを異常だなんて言い方、酷すぎます。

    具合悪くなったこっちを責めて
    仕事の仕方のせいにしたりして
    自分のサポート不足には全く目を向けないですよね🤷🏻‍♀️

    ほんとに!
    話し合いしないとストレス残ります😭😭
    でも話し合おうとすると、話しが通じないストレスも生まれて、解決策が見えないです😓

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具合悪くない月があると
    ホッとしますよね😭
    機嫌悪くもなられないし…。

    そうなんですよね💦
    自分が引きにくいからって
    馬鹿にしすぎですよね😡!

    病弱とも言われた事があるので
    旦那のが異常だと言いたいです😇

    まさにその通りです😫
    自分は何も悪くないって
    思ってるから、
    話し合い意味がないですよね😔

    第三者が居ないと
    話し合いするだけ
    時間の無駄に感じます(´・ω・`)

    お互い大変ですが、
    頑張って乗り越えていきましょう😭😭

    • 8月2日