![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家の急な墓参りの連絡に不満があり、義両親との関係が悪化している女性の相談です。
義実家の墓参りを優先して予定を組まないといけないのって当たり前なんでしょうか?(そもそも墓参りがあるという連絡が来てませんでした)
急に2週間前に「お墓参り○日に決まったので調整よろしく」と夫に義母から連絡があり、「強制ならもっと早教えて欲しい、○○(私)は盆休みの無い仕事だから連休に実家に帰ることだってあるし」と夫から伝えてもらいました。
すると義両親からそれぞれ長文のLINEが来て「墓参りは○○家として当たり前にやってきた行事なのだから、予定が気になるならそちらから連絡くらいしたらどうですか」と言われました。
強制参加が暗黙の了解みたいになっていて、私が実家に帰ったりすることは全く考慮されていなくて納得がいかないです。毎年お盆の時期は義実家に「この日に予定を入れていいですか」とお伺いを立てないといけないのは納得がいかないし、こちらが墓参りが今年あるかどうかを聞かなかったのも落ち度ではありますが、強要するなら1ヶ月前くらいには一言言うのが普通じゃないんですかね?
そもそも「今年お墓参りあるか聞かなくていいの?」と夫に3回くらい伝えて、面倒くさがって聞かなかった夫にも腹が立ちます。そのせいで私が墓参りを嫌がる最低な嫁みたいな見方をされていて、それで私と義両親の関係が悪くなってから焦り出す夫。
私が義父母との関係を良くしようと積極的に動かないといけないのかと思うとしんどいです。
- ママリ(2歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
知らねーよって感じですね😅
まず旦那さんが連絡しなかったのが悪いんじゃないですかね。
![がーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこ
うちはちゃらんぽらんな家なのでそんな揃ってなんて行きませんよ😊なので少なくとも家ではお墓参り優先は普通ではないです☺️
お盆が来るな〜、お彼岸だな〜、の辺りでお墓掃除に行きますが、行ける人が行ける時に行きます😊お墓参りも同じくです😺
奥さんがお盆休みの無い仕事してるの分かってるのにそんなふうに言ってくる義両親は気遣いが出来ない残念な人達ですね😅
そして旦那さんに1番腹が立ちますね。さっさと連絡しないこと、自分の親に好き勝手言われてること。しっかりしてくれ〜😵
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんが悪いですね
![ぷくぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷくぷく
旦那さんに何回も聞いてって言っていました、と先方に言えませんか?
正直、旦那さんが悪いですよね、、、確認してくれと言っていたんですし。。
うちの場合は義実家の迎え盆は必ず参加で日にちは毎年一緒なので、確認しなくても良いようになっています。毎年日程が変わるなら、事前に確認してほしいですよね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
田舎だとよくありがちですよね😅主さんの義実家田舎かは分かりませんが💦いつの時代だよって思うし私が義母なら息子の妻が来なくてもなんとも思いませんけどね😂
![あつまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あつまる
嫁としては旦那側の実家の集まる予定など聞いてから自分側の実家の集まりを決めるようにしています。
わたしが気になる性格で旦那にいつ?ってきいてもおかんに聞いてみて〜?って感じなのでわたしから聞いて予定埋めちゃいます。
長い人生、嫌な気持ちで生きたくないので揉め事は起こらないように動いてます😭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今時そんなことあるんですね…
ママリさんが可哀想です。
旦那さんにも腹立ちますが、義実家の本性も見えたなーって思います。
ママリさんが言ってることも間違ってないです。なぜ義実家優先なのか、それが当たり前みたいな。嫁いだんだから当たり前だろと言われてもそんな時だけ嫁扱いされても私は嫌です。
今時、嫁に迎え入れるみたいな習慣ないんですから。
私ならここで関係終わらせたいですけどね!!
しばらく会わないのが一番いいです笑
旦那さんだけ、行けばって思います笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんが悪いですね。
義実家の墓参りなどは優先するのは結構あるあるだと思いますので、そこは仕方ないかな、、
とりあえず旦那さんが悪いです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんがしっかりしないといけないですよね
私は先にお墓参りはいつするか2ヶ月前にきいて、大体は未定な感じなので、この辺に実家帰るのでこの週だと助かりますとお伝えしてます。希望の日にならない場合は前後の週にお墓参りしてます😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今の時代も考えてほしいですね、、、。
予定が合わないのであればそれぞれ別でお墓参りするのはだめなのでしょうか。
仕事の関係などありますし毎年予定合わすのも難しいですよね。
![chan25](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chan25
うちと一緒です😅
結婚前から数えて3回は
一緒に行っていましたが去年は
連絡がなかったので別で行こうと
思っていると前日に「明日10:00に
家来て」と連絡があり旅行の予定を入れて
いたのですが断るとめんどくさいことに
なると思って無視してたら夕方電話が
かかってきて「○○家の嫁なんだから
うちの予定くらい把握しといてくれる?
お墓参りは家族みんなで行くものだから
お盆があるかどうか自分たちから
連絡してくるかと思ったけどそれも
ないし常識に欠けると思われても仕方ないよ」
などとキレられました😂
腹が立つので今年も別で行こうと
思ってます🤣🤣🤣
コメント