
子供が保育園に行くのを嫌がり、イライラしているお母さん。忙しいお母さん方は、登園拒否時にどうしているか知りたい。息子は寂しさを感じるようで、遊びたがることが増えた。イライラを感じるお母さんは、息子との時間を増やすために準備を早めているが、登園が遅れてしまう。誕生日で楽しいおもちゃをもらったことも影響しているようだ。
この4月から保育園登園してます。
3歳になった途端、家の時点で登園拒否。
行かない!と言うことが増えました。
(9月から幼稚園転園なので察してる?)
忙しいお母さん方は、家から登園拒否した場合、どのようにして連れて行ってますか?
先週はママと離れるのが寂しい、今日はもっと家で遊びたかったと言う感じです。
週末は克服して笑顔でいけたのに、またこれです。
息子と遊ぶ時間を増やす為に、準備を早めたりしました。
遊びたいことも全部しました。
多少落ち着くのも待ちながら、予定より遅れて登園しています。
誕生日で楽しいおもちゃも増えたからか、お風呂や寝る前等、他の時でももっと遊びたかったーと、ぐずるようになりました。
今までそんなことなかったのに、、。
こちらも凄くイライラしてしまいます。
- るる(4歳7ヶ月)

退会ユーザー
車で登園ですか?
うちはチャイルドシートに乗せたらあとはなんとかなるので、保育園いやがる時の最終手段はスマホを持たせてYouTube見せて夢中になってる隙に車に乗せます!
あとは、保育園の帰りに迎えに行くときに、一緒にスーパーに行って好きなものを一つだけ買ってあげたり。
(でも全部はあげず、お皿に少しだけ出して、残りはこっそり親が食べます😂)
帰りにちょっと楽しみがあるのもいいのかな?と思って。
まぁ行くのも大変なんですが💦
あとはもう諦めて叶えてあげられる範囲の要求は応える&いつかは慣れる、ですかね…
子供の要求に応えてあげてると、満足して親のお願いも聞いてくれたり…くれなかったりもしますが、聞き入れてくれる率が上がるのと機嫌が良くなります😂
朝はタイムリミットとかあるので、もう!早くー!焦りますよね💦お疲れ様です😭
コメント