※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

心拍確認できず、不安。先生は胎嚢内見づらい可能性。体験談聞きたい。

6週3日で心拍確認できませんでした。
他の方の質問を見ていると6週前半で確認できた方が多くいて不安です。
5週3日で11ミリ、本日21ミリと胎嚢は確認できています。
先生が言うには、胎嚢の中が見えづらかっあのかもしれないと言われました。
皆さんの体験談お願いします。

コメント

yy

私の場合6w4dが心拍確認のために予約してた日だったんですが
都合が悪くなり6w2dの時に診てもらいにいったら
「まだ確認できないと思うから」と内診もされず帰され結局6w5dで心拍確認をしました!
元々予約取ってた6w4dでも「見れたらラッキーだと思って」みたいな感じで言われていました!焦らずでいいのかなと思います🥺

見えるかなと期待して行くから余計不安ですよね。少しでも安心して過ごせるといいんですが🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。期待してしまった分しんどいです。胎芽もこれかなぁ?という感じでこれからが不安です。
    本日診断受けたばかりなので、まだ焦らずというのは出来そうにはないですが、心を落ち着けたいと思います。

    • 7月31日
はじめてのママリ

6週2日で行きましたが心拍わかりませんでした🥲
2週間後の8週でわかりましたよ🫧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週数確定してましたか?

    • 7月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    排卵日確定してました🙆🏻‍♀️
    なのに5週2日くらいの大きさしかないって言われてダメか…とも思ってたんですが、
    8週2日の時には9週0日の大きさだと言われて予定日もネットで調べた結果より早まりました🕊 ͗ ͗

    なので最初の胎嚢からはまだわからないこと多いんだな〜🤔💡って感じです✨

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。本当に人それぞれという感じなんですね。信じて待ちたいと思います。

    • 7月31日
はじめてのママリ

4人とも先生から心音や心拍を見せてもらったのは9w10wあたりです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆっくりな病院なんですね。
    9.10wまで見せてもらえないとモヤモヤしてしまいそうです。

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

私は排卵検査薬使って妊活したので週数は正しいですが、

5w2dの初診では胎嚢さえ見えず
(これだと思うけどまた来週ね、と🥲)
6w2dで胎嚢卵黄嚢胎芽は見えたけど心配はなし
7w2dで心拍確認
8w2dで母子手帳許可

という感じで進みました!
7週くらいからは週数相当の大きさだよ〜と言われ今のところ順調です!

心配すぎて毎週病院いきました😭
お気持ちとってもわかります!
本当不安でいっぱいになりますよね。次心配見えるように私も祈っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外と7週以降で確認できている方も多くおり少し気持ちが落ち着いてきました。ありがとうございます。

    • 7月31日