※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れよ
子育て・グッズ

哺乳瓶の乳首サイズについて、6ヶ月になる赤ちゃんにはどのサイズが適しているか、また保育園での飲み方について相談です。

3ヶ月以上ぶりに哺乳瓶を使いました。
新生児用の乳首で、少量だけ練習だったので飲めましたが、当然、乳首はぺったんこでした(´・_・`)
あと1週間で6ヶ月になりますが、サイズは1ヶ月用、3ヶ月用…と徐々に上げていった方が良いのでしょうか?

完母ですが、保育園に入れたら哺乳瓶かマグか、何か使うことになります。
マグにするのも手でしょうか?

コメント

まぬーる

乳首のサイズはもうMでお願いします(^^)Mは長く使います。吸う力も倍になっていますから、新生児用ではもう吸いづらいはず‼️

園では、基本的には哺乳瓶で〜だと思います。よっぽど泣いてダメな時は考えますが、マグだとストローがうまくないと、本人がきついですからね、哺乳瓶でいけるなら他のお子さんと同様に哺乳瓶から沢山飲んでもらいますよ👍

  • れよ

    れよ

    Mとは3ヶ月用のことでしょうか?
    突然、Mにしちゃって大丈夫なんですね〜
    出すぎてムセるようならSに戻る感じですか?
    保育園の結果が出るまでイマイチやる気が起きず😅 近々、飛行機に乗るので念のため練習してます。

    • 2月10日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうですね、三ヶ月以降〜と、表記されているものがMなはずですね!そして、むせて溺れるようならSでもいいですけど、多分保育園に入る頃には、担任のほうからも、もうMでいいよね?とは言われるかもしれません💓

    Sは、本当に2ヶ月や3ヶ月のお子さんにしか使いませんから(^^)

    入園結果、ドキドキしますね!練習練習ってあんまり焦ると、焦りが子供に伝わってしまうので、離乳食のあととかにゆるーく哺乳瓶でやってみる感じで構わないと思います!

    飛行機に乗られるなら確かに、飲めるといいですね!良い旅を✨

    • 2月10日
  • れよ

    れよ

    とりあえず3ヶ月の乳首があれば良さそうですね! ビンの素材とかサイズは後ほどで… 笑
    ご丁寧にありがとうございます✨

    • 2月10日