※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬるま湯
子育て・グッズ

小1の娘が大きな音が苦手で困っています。花火大会に参加する予定があり、耳栓では音の振動が心配。大きな音が苦手な子どうしてますか?対策があれば教えてください。

小1娘、大きな音が苦手です。

公園で遊んでる他の子の大きな声で「お耳が痛い」と不機嫌
バス内の赤ちゃんの鳴き声で「うるさい」と不機嫌。電車内では他の車両に移動する
みんながピアニカをバラバラに吹いている教室で「お耳が痛い」と先生に断り外に出る
車やバイクの大きな排気音でキャー!と逃げ出す
お祭りの太鼓の音で毎回泣いてしまう
花火の音で逃げ出す

来週花火大会があり本人の希望で参加予定なのですが、心配です。耳栓買おうかなと思いますが、音は防げても音の振動?みたいなのは防げないですよね。

大きな音が苦手な子、どうしてますか?
何かできる対策あれば教えてください。😢

コメント

もずく

私の聴覚過敏の友人はイヤーマフを装着すると大体の騒音は大丈夫と言っていたので、イヤーマフはどうでしょうか?
小学生には仰々しいですかね😅

  • ぬるま湯

    ぬるま湯

    とても参考になります!✨
    イヤーマフ、調べてみます!

    • 7月30日
ma

上の子がそうです!
ぬるま湯さんの娘さんと大体同じ感じで、大きな音は基本NGです。
今日も花火大会あって、行ってきたのですが(本人希望)、花火を見ても耳塞いでました😂
保育園の先生からもHSC気質があると言われたこともあります。

不快な音、大丈夫な音、は本人にしか分からないので怖かったら耳塞ぎな〜とは伝えてます。
耳栓とかは特にしたことなくて、大泣きして嫌がるような事はさせてません!

  • ぬるま湯

    ぬるま湯

    耳塞いで最後まで耐えられました?
    始まりから終わりまで、どんな様子だったか知りたいです。🥲

    • 7月30日
  • ma

    ma


    終始耳塞いでました🥸
    たまに、周りが「おおー!」と言ったりするのに便乗して、わーわー騒いだりしましたが、泣くことなく耳塞いで見てました!

    去年までは大騒ぎして耳塞いで抱っこで「帰る〜😭」とか、花火大会自体行きたがらなかったので、成長したよね、と旦那と話してました。

    長男がいる限り、花火大会はずーっと行けないもんだと思ってたので自分から行く、と言い出すとは思いませんでした。
    それくらい普段も大きな音に敏感です。
    今の音なに?とか常に聞いてきて、私たちが聞こえない音ですらそんな感じです笑

    • 7月30日
ままさん

HSPではないですか❓音に敏感なタイプの。

  • ぬるま湯

    ぬるま湯

    そうだと思います。🥲

    • 7月30日
日月

上の子は、大きい音がするところにはヘッドホンつけて行ってます。
イヤーマフ、良さそうです😊

  • ぬるま湯

    ぬるま湯

    イヤーマフはどちらで購入しました?
    調べたらAmazonのおすすめで2000円くらいのがでてきたのですが、それでも大丈夫でしょうか?😓

    • 7月30日
  • 日月

    日月


    イヤーマフは気になってるけど買ってないんです💦
    ずっと子ども用のがっしりしたオーディオテクニカのヘッドホンをしてます。

    • 7月30日