※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆり
妊娠・出産

妊娠中でお腹が痛くなる時、旦那に伝えても理解されず、悩んでいます。一言や気遣いが欲しいです。

ただの旦那への不満なんですが
ぼやいてもいいですか🥲

現在妊娠5ヶ月で、
立ち仕事のパート勤務をしています。
1人目の時も切迫にはならず、今のところ
2人目も切迫にはなっていないのですが、
立ち仕事をしていることや、上の子のお世話などで
どうしてもお腹が張ることが多々あります。

お腹が痛くなった時に、旦那に
お腹痛い、、、と伝えるのですが、
その度にため息をつかれます。
水が欲しいことを伝えると、ボンと投げられたり。
「大丈夫?」の一言とか、お腹をさするとか、
一度もされたことはありません。

旦那と私の子をお腹で育てているはずなのに
なんでこんな態度取られないといけないんでしょうか🥲
お前も妊娠経験してみろや!!!と何度も思います。

メンタルズタボロです😭

コメント

みー

酷いですね…
そのような態度されたらブチギレてしまいますね!!!
妊婦の大変さを分かってほしいですね…

ティアラ

そんな事されたら
ムカつきますね。
旦那が具合悪い時に
あたしなら同じ事してやります(笑)

はじめてのママリ

どうしても、人の痛みとか辛さって最初理解できても何度も続くとはぁってなってしまうのはあるかもですけど、お二人の子供だからこそ寄り添って欲しいですよね😭

おもち

やばすぎますね😭
モラハラ気質のような🥺
2人目は安静になんてできないしお腹張りやすいですよね🥺💦

ぷにか

信じられないです最低🥲
そんな嫌ならその分稼いでこいよって感じですね😇