
子供を育てる喜びと悲しみ、子供の虐待への心配など、子育てに関する複雑な感情を抱えています。
ストレスが溜まってたり苛々してる時
夜中に我が子の顔を見たら涙が
出てきます。我が子が居てほんっとに
心から幸せだしこれ以上はないなって
思います。
皆さんはこんな事ありますか?
こんっなに可愛い我が子を虐待する人も
居て、初めて我が子を育てて
虐待されてる子助けてあげられたらな
なんて思う時もあります。。。
もっと子供の為になる世の中になってほしいな
なんか気分が落ちてしまってたので
言えない事を書いただけです。
気分悪くさせてしまったらごめんなさい
- ちゃ(8歳)
コメント

にゃかむら🐱
お気持ち、とても分かります😢
特に自分がイライラして当たってしまった時なんかは、夜、寝顔見ながら心の中で謝って涙が止まりません…
本当にわが子は愛おしくてたまらないですよね。
虐待されている子供達の心の傷をケアできたらと私も思います💦

🌸バッキー🌸
私もあります!
ストレスかはわからないけど、
息子の寝顔見て涙が出たりします。
-
ちゃ
何とも言えない悲しさですよね('・_・`)
ほんとに癒しです😭- 2月10日
-
🌸バッキー🌸
これ以上無い癒やしですよね!
こんな可愛い存在を、虐待するなんて信じられませんね。
欲しくても授かれない人だっているのに。
私も8年目に出来た息子なので、待ちに待った子供なので、虐待する人が信じられません。- 2月10日
-
ちゃ
もっともっと、子供に対する虐待など
しないようにってちゃんとした
世の中になってほしいですよね!!- 2月10日
-
🌸バッキー🌸
ホントにそう思います。
赤ちゃんや、子どもたちを守ってあげられる、そんな世の中になって欲しいです。
皆が幸せになれる世の中になれば良いですね😊- 2月10日

桜姫
子供の寝顔見て泣いてたり、子守歌歌いながら泣いたりと、幸せな時間だなーって思いながら泣いたりしています。
虐待のニュース見てはないて、放置のニュース見てはないて、助けてあげられたらなって感情移入しちゃってます。
産後こんなに泣き虫になるとは思いませんでした(;´д`)
皆幸せに生きられたらいいのにと思う毎日です。
-
ちゃ
殺してしまうのなら産まなければ
その子の幸せでもあるのに、
どうして軽い気持ちで簡単に授かって
しまうのでしょうかね(´._.`)。
なにも言えなく泣いて伝える事しか
出来ない我が子を理解してあげるのが
母親の役目なのに。
泣かれても可愛いくらい天使なのに- 2月10日

桜姫
そうなんですよね。ニュースから伝わってくる言葉は少な過ぎて、当事者には当事者なりの理由があるのかもしれませんが、やっぱり理解できません。
産後鬱とかも関係しているのかもしれませんが、自分の子が愛しすぎて、愛しすぎて不安になるくらい愛しくて、傷つけるなんて絶対無理です。
悲しいニュースが減るといいですね
-
ちゃ
出産一時金を出すこと出来るんだから
それだけじゃなく産後鬱のために
子供を預かってくれるところなど
作ればもっといい環境になると
思うんですけどなかなかいい方法
考えてくれる人は居ませんね(´._.`)- 2月10日
-
桜姫
ホントですよねー。これでは中々少子化は解消されないですよね(´-ω-`)
- 2月10日

あおママ
私もそんな時ありました(>_<)
イライラして怒っちゃった日とか「ごめんね…」と泣いた時もありました。
毎日寝顔見て、本当に可愛くいとおしさがとまりません(笑)
虐待のニュースなど見ると本当に心が苦しくなります。
娘と同じ年頃の子供とかの事件を見ると「こんな可愛い年頃なのに…」ともし娘がその家に産まれてしまい、そんなつらいめにあったら…なんて考えると言葉にもなりません。
これ以上つらい思いをする子供達が減ることを願うばかりです。
-
ちゃ
ちゃんとしたところを厳しくした方が
いいこの世の中…。
少子化少子化と騒ぐなら産後までしっかり
面倒見てくださいよって感じです(´._.`)- 2月10日
ちゃ
私は特に旦那との言い合い口喧嘩が
多くて苛々することが最近多くて
喧嘩ばかりでごめんねって思うと
本当に涙とまりません。
そんな時にニコニコ笑ってくれたり
すると泣いてばかりじゃいられないなと
思うのですが('・_・`)
少子化少子化と言うばかりで
虐待の事をもっとちゃんと考えて
対策をするべきだと思います。。。