
4歳の男の子がマスクをしていない時の咳やくしゃみについて悩んでいます。手で覆うより腕で隠す方が良いのか、幼稚園との違いに戸惑っています。どうしたらいいでしょうか?
4歳の年中の男の子です。
マスクをしていない時に咳やくしゃみをする時は手ではなく腕で隠すように教えてきました。
でも幼稚園で手で覆うように習ったみたいで手で覆うようになりました。手で覆うのって逆に汚くないですか?その直後に手洗いできれば良いのですが、そんな状況の方が少ないと思います。幼稚園では手で良いけどそれ以外では腕で隠してというのも混乱するだろうし、諦めるしかありませんか?
- はじめてのママリ
コメント

しま
日本はくしゃみするとき手で抑える文化ですよね😅
その手でドアノブや色んな物を触るのですからよくよく考えたら汚いな〜と思います。
自分達がしてきた通り教えるって感じで先生達も深く考えていないのかも…
アメリカとかは腕ですよね。
手は汚いのであっちでやったら、汚なっ😩って思われます。
なぜ腕で抑えるのかを教えてお母さんの言う通りで良いかと。
先生に直されたら、理由を話せるくらいにしててもいいと思います。
マスクの必要性とかもそうですけど、なぜつけなきゃいけないのか。を考えずに、周りがそうだから。が優先されるので、自分の考えを持って行動する力がこの国は足りないな感じます…
すいません話が脱線しました😅

hana♡
とても共感します^_^
そのむねを先生に話して、
うちでは、肘で覆う事を教えているので、幼稚園でも肘でさせます。と伝えられたらいいと思います。
手の使い方は手段であり、目的が何なのかが、先生たちにわかってもらえたら、スムーズに運ぶと思います。
うちも腕(肘)ですよー。保育園もそう先生から教えてもらってます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうですね、何か言われたら私もですが子供も説明できるようになれば安心ですね✨
保育園でそのように教わっているの羨ましいです✨- 7月30日
-
hana♡
はい、以前、ほかのことで、園と家庭のやり方が違ったときは、
「お母さんの方針を尊重します」と言ってくれたので、未就学児の場合は、そんなに園に縛られないのかなと。ありがたかったです。- 7月31日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
アメリカでは腕なんですね!手だと汚いと思われるのも当然だと思います😓
確かに、同調圧力という言葉をよく耳にします。いつまでマスクをつけるのかも気になるところですね。。