※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
子育て・グッズ

4歳の娘が便秘で、トイレでうんちができずに外出や遊びが中断されることが多く、改善方法を知りたいと相談しています。

どうしたらいいのかわかりません

4歳の娘は1歳くらいから便秘で酸化マグネシウムやミルマグや下剤など試して今はモビコールを1日に1回飲んでいます。
前は薬を飲むとスッキリまとめてうんちをしてましたが
ここ2年くらい少量のウンチを1日に何回もします。
一回でスッキリでない感じです。
特にご飯食べながら気張ります。
ちなみにオシッコのみトイレでできます。
ウンチはオムツじゃないと出来ません。

1日に何回もするので例えば外で遊んでいたり、おうちプールしていても途中でウンチがしたいってなり中断してそのままおうちプール終了になったりする事が多いです。

さっきも下の子が寝てるから4歳の上の娘と外で遊ぼうといろいろ家事を済ませてやっと外で遊んでたのに外に出て5分くらいでウンチがしたくなり外で遊ぶのを諦めて家に入ってきました。
自分勝手かもしれませんが、こんな状況なので外で遊ぼうとしてもすぐウンチがしたくなり中断して帰ってくる事が多いのでもうめんどくて家でYouTubeを見せたりする事が多いです。

小児科もいろんなとこに行きましたが結局(まとめてうんちを出す事)何も改善されなくてこないだは「トイレでウンチできないとなんともできない」と言われ、わたしが早くウンチをトイレでできるようにしなかったせいなのかなと落ち込みました。
でもひどい時は1日に10回近く少量のウンチを出すのでどうやってウンチのトイトレをしたらいいのかわからないし、改善されない事に娘にイライラをぶつけて怒鳴ってしまいます。

同じような便秘の症状で改善された方どうしたか教えてください

コメント

ママ

子供じゃないですが、慢性便秘の友人がチアシードを絶賛していました。

自然食品だし試してみても良いかも。

アレルギーが出やすい食材ではないですが、念の為少量試してアレルギーチェックしてください。
ゴマアレルギーがある場合は注意が必要です。
最終的な接種量はパッケージに書いてある大人の一食分の量を、大人の体重60kg位として、お子さんの体重から接種量を計算すると良いと思います。(体重10kgなら1/6みたいに)

あと、うちの子の場合は
キャベツを出汁で茹でた物を
鰹節や胡麻をかけたり、ツナと和えたりして食べさせるとよく出ました。
茹でてから細かい微塵切りにすると嵩が減って量を食べやすいので良いです。
なめろうみたいに叩くのが面倒ならブレンダーでペーストにしても良いです。そうすると量が取れます。

ただ、うちの子はわりと普段快便なので、チアシードの方が効果あるんじゃないかと思います。

  • ママ

    ママ


    与え方。

    • 7月30日
  • ママ

    ママ


    補足

    チアシードは、
    豊富な食物繊維と、プルプルしたグルコマンナンは人に吸収されない食物繊維なのでそのままの状態で大腸にたどり着きます。
    その結果大腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)を促し便秘解消効果がありますが、
    食べすぎると逆に便秘や下痢を引き起こす可能性があるので、少量から増やして調整してください。

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

少し違うかもですが、3歳の娘も0歳から慢性便秘で、2歳からずっと大学病院の便秘外来でフォローして頂いてます。

専門家ではないので違うかもしれませんが、少量のうんちが何回も出るということは、かなり便秘が進行してしまっていて出口を塞いでしまい、横からちょろちょろと出てしまってるのかな?と思いました💦
レントゲン撮ったことありますかね??娘はその病院に初回で行った時にレントゲン撮ったところ、腸にパンパンにうんちが溜まっていて腸が正常な大きさではありませんでした。なので、まずは毎日の浣腸で全ての便を出して一度クリアにするところからスタートしました。そして、まずは腸を正常な大きさに戻すことを目標にしました。

ここまでくると、もう薬や食事療法では治すことが難しいそうなので、一度大きな病院で相談した方が良いかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません授乳中に文章打ったので日本語がちょいちょいおかしいです😂💦

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

他の方も書かれていますが、まずは毎日の浣腸ですっきり出す治療が一番だと思います。
一度、浣腸の治療をすすめる小児の便秘外来の受診をおすすめします。
もう2年も続いているなら、お子さんのためにまずお母さんが行動してあげてください。

おたま🔰

過去の質問に失礼いたします💦

我が子もほぼ同じで1日3~10回うんちを少しずつします。
モビコール飲んでます。
先生には量をうまく調節してねといわれますが、難しいです…
私も「うんちばっかりしないで!一回で出して!」と怒ってしまいます…
その後、どう改善されましたか?