![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
縦抱き時、まぁるい抱っこで足が下に伸びてしまう場合、赤ちゃんの姿勢に辛さを感じる可能性があります。
縦抱きについて
みなさん縦抱きする時、まぁるい抱っこみたいな感じでしていますか?
難しくて足が下に伸びてしまいます。
これではあかちゃんは姿勢的に辛いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
お尻が1番低く、赤ちゃんの両足が自分の脇腹に来る様に縦抱きしています😊
出産前に赤ちゃんの足がダラんと落ちたまま縦抱きは身体的にも良くないと教わったので、そうしています🙇♀️
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
手を胸の前で丸くして、その中に丸く赤ちゃんを抱っこしてあげる感じですねー!言葉では伝わらないですね😂
-
はじめてのママリ🔰
イメージは出来るんですが、いざやろうと思うと難しいです😭😭
がんばって練習します💦- 7月30日
はじめてのママリ🔰
足を脇腹で挟む感じですよね。
そうなんですね、、やっぱり身体に良くないんですね😢
練習します😰
aya
難しいですよね😓
赤ちゃんの肛門が床に向いてるとやりにくいので、肛門を自分のおへそに向けてあげると両足が脇腹に添わせやすくなりますよ!
初めはちょっと赤ちゃんを仰向けにして肛門を自分側に向けて位置を練習しました🙆♀️
抱く位置は自分のお臍よりも上です😊
足も上に上げるというよりは、自分の背中側(後ろ)に回す意識にするといい感じです!
肛門→足を後ろに回す→抱き寄せるにするとやり易いです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やってみます。
手の平は、片手ら、お尻から股関節にかけて、もう片方の手は背中、ってかんじですよね?
aya
そうですね😊
3ヶ月だと手の平はお尻の辺りと頭を支える感じですかね😊
二の腕の内側を赤ちゃんの身体に当てて包み込む感じで、赤ちゃんの両足を自分の腕と脇腹で挟むとずり落ちてこないですよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!練習します☺️