![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
遅いとかは全然ないと思います😅
結婚してからワーホリに出かけた知人の中卒夫婦がわりと良い発音のペラペラになって帰ってきたんで小1で英会話初めて遅いとかは全くないですね。
塾だと会話より文法重視になるから私は会話から始めた方が良いと思いますよ。
![かれーぱんち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かれーぱんち
うちの娘も1年生で、4月からECC始めました!何歳からでも遅いとかないと思いますよ☺️
娘のところは、それぞれの年齢によってクラスが違います。娘は小1と小2の子がいるクラスです。小学生なら幼児と一緒のクラスになることはないと思います。
宿題はなかなか大変ですが、娘はとても楽しく通っていますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
1年生から始めたんですね!
宿題、やっぱ大変ですか?親もサポートしないと難しいですかね??
フルタイムで普段は学童でやってくる宿題を確認するだけで精一杯なのに無理かなぁって思い悩みます…😭💦- 7月30日
-
かれーぱんち
同じECCのクラスの子、小2の子と小1の子も同じく4月から初めてますよ☺️あと1人の小2の子だけ幼稚園から習ってるみたいです🌿
宿題はやっぱり大変です🥺親のサポートも学校の宿題より必要かと思います💦
毎週新しい単語12個覚えたり、絵本を読んで覚えたりがあるので、うちは毎日CD聞いてます💦(娘がなかなか覚えられないからかもしれませんが、、)- 7月31日
はじめてのママリ🔰
やっぱり会話からのがいいですかね。体験行ってみようかなぁ…