※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生命保険についての相談です。保険内容と必要性について悩んでいます。配偶者の死亡保険が万が一の場合不足しているか心配。国の遺族年金だけでは不安。万が一の場合、団信保険での保障も考慮中。

生命保険について詳しい方お願いします。
旦那が死亡したときに1000万が降りる保険に結婚前から加入していたみたいで10年くらい払っています。
死亡保険でもあり年金としても使える?みたいな感じで月11000円くらい払っています。

途中から働けなくなった時の保険で月9万くらいもらえる保険も➕したのですが、死亡保険1000万では足りないのでは?と言われたりしました。

正直ドル建てに加入してから日本の保険に魅力がなくなってしまって1000万だけの為に毎月一万は高いのではないのか?ってずっと思っています。

自営業なので死亡してしまったら保証等は国から貰える遺族年金程度しかないと思います。
これからマイホーム建てるのですがそれは団信保険入りますが、やはり万が一のことがあった場合1000万では足りないですか?
ちなみに私は専業主婦です。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご家族構成やご年齢などわからない部分はありますが、おそらく全然足りないと思います。
旦那様が亡くなられた際に、生活や教育費などなどで月々いくらいるか、それが何年続くかで考えると必要な金額がわかります。
保険会社も必要な保障額の計算ということでネットで簡単に試算できるようにしていると思いますので一度お調べになられてもいいかもしれません。

みかん

私はシングルで一馬力しかないため死亡時に毎月10万を1人あたり1700万おりるような保険に入っています。(総額3400万)
ですがご主人が亡くなっても奥様が働けば良いと思いますし、団信入るならローンも無くなるのでもし増やすとするなら子供の進学分くらいあればいいかな〜という感じです🥺

あーちゃん

うちは死亡保険は掛け捨てで入ってますよ!
主人が管理してるのですが、3000ぐらいかと思います🤔
ドル建てや確定拠出年金、学資保険なども入ってるのと、会社勤めなので+いくらかあります!
子供が自立するまで入り、独り立ちしたらやめる予定です😌なので医療保険とは別です!

自営業だと心もとない気がしますが、生活水準が変わるだけで生活はできます!
私自身、小さい頃に父親を亡くし、ちょうど保険の見直しで解約しちゃってたタイミングで学資保険とかも0だったらしく、母親はすごく働いて苦労して育ててくれました😂
でも、なんとかなりましたよ!
家の団信があるだけでも違いますよね🥺

ママリ

月9万円くらいもらえる保険(収入保証の保険ですよね)に加入されたとありますが、なぜ月9万円という金額にされたのでしょうか?
まずその保険に加入したときに、月9万円で足りると思ったのでしょうか?

プロフィールがありませんのでお子さんがいらっしゃるのか分かりませんが、仮に旦那さんが今亡くなったとして1000万円と月9万円の保険金で生活出来ますか?
専業主婦とのことですが、旦那さん亡くなったらご自身は働くつもりありますか?働く場合どれからい稼げるか想像ってなさったことありますか?
現在月どれくらいの支出で生活されてますか?
現在貯蓄はとれくらいありますか?

保険は万が一に備えて入るものです。万が一の状況をちゃんと想像して、本当に万が一の状況になってしまった時に生活していけるように保険に入るのです。
上の方も書かれてますが、まずは試算してみたらいいかもですね。

はじめてのママリ🔰

お子さんの有無、ママリさんが今は専業主婦でも手に職があっていざとなれば直ぐに仕事を見つけて正社員並の給料が得られるかどうか、実家が裕福だから頼れるかなど、バックボーンが分からないと何とも言えません。
お子さんがいたとして18歳までもらえる遺族年金、その後はなくなくる、月9万の保険、1000万で何年過ごせるか、それを計算して足りるか足りないかではないでしょうか?
私なら遺族年金と9万加味しても1000万なんて10年も持たないですね。

はじめてのママリ🔰

足りないとは思いますね…

お子さんが既に成人してるならいいですが…
それでも高々1000万円残されても。

自分も働けば何とかなるのかならないのか含めてFPに相談された方が安心ですね😊

 なな

1000万は子供の学費で消えるとしたら、

残りの生活費と老後資金をどこから出すのか?と考えたら答えが出ると思いますよ。

もしくは年収300万の生活を送って3年でなくなると思うと分かりやすいかもです。

ご自身がいくら稼ぐのか、年金や相続でいくら手元に入るのか考えると良いかもです。

亜美子

主人は自営業で
私は専業主婦です
我が家は主人の死亡保障はトータルで3000万です