※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

祭りに行くかどうかについて。明日結構大きめのお祭りにママ友と行こう…

祭りに行くかどうかについて。明日結構大きめのお祭りにママ友と行こうと約束しています。お互い2歳と0歳の子供がいるのでママ含め6人で行こうと思っていました。先週その隣の駅で祭りがあったのですが激混みでベビーカーは進めないし、人で溢れていて子連れでは出店で買い物も無理でした。
明日の祭りはその祭りよりも有名でもっと混むと思います。
先週旦那と2人で子供連れていても無理だったのに明日大人1人で子供2人連れては絶対に無理だと思います。
子供が押し潰されて可哀想なので祭りはやめて他のところに遊びに行くのはどうかなと思ったのですが、ママ友がお祭りに行く気満々なのですごく提案しづらいです。
みなさんだったらどうしますか?

コメント

ままり

提案しづらい雰囲気だったら
体調崩しちゃって💦とか
私だったら言っちゃうかもです😭!!

はじめてのママリ

その状況だと行きたくないですが、私は言えないです😭😭😭
前すごく大変だった〜っていう話をしてやめておこうってなったらラッキーくらいで話はしてみますが😂
もしかしたら、行く気満々で甚平や浴衣買ってるかもですし😭

はじめてのママリ🔰

お祭り、どこも大混雑ですよね!💦
私も今年は子供たち連れていくつか行きましたが、夫無しでは無理でした。
そして0歳と2歳では正直不可能かなと😢
お友達にはそのまま伝えていいと思います!

Ⓜ︎

断ります💦
6歳、4歳でも1人で2人を大きなお祭りには連れて行くのは危険だと思ってます😵‍💫

はじめてのママリ🔰

1人抱っこ紐で1人はしっかり歩いてくれる時期なら何とかなりますけどね。
ベビーカーは無理ですね

はじめてのママリ🔰

こんな大変なことになりそうだよ!というのをママさんに伝えて、何か対策とか考えてる?どうしよう、大丈夫かな💦みたいに言ってみます。
相手も、えっそうなの大丈夫かなって傾いてきたら他で遊ぶ?って提案してみる作戦です!