
9ヶ月の娘が動脈管開存症で利尿剤を飲んでいます。心臓の負担を軽くするために飲んでいるのですが、効果は感じられていますか?
動脈管開存症のお子さんで利尿剤飲んでた方いますか?😭
心臓に負担があるみたいで利尿剤を生後9ヶ月の娘が朝夜と2回飲んでます。
心臓の負担を軽くする感じですか?😭
飲んでなにか変わりましたか??
- りぃめろ(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの母が動脈管開存症で産まれたみたいです!
今も心臓の薬飲んでますが、血液をサラサラにする薬飲んでます!
利尿剤飲むと血液循環がよくなって血液が詰まりにくいのかなと思いました🥹

3児ママ
心臓病だと全身の水分量の管理がすごく大切です
インアウトバランスといって、どのくらい飲んだり食べたりして、どのくらい出すかってことですね
体の水分量が増えると血液量も増えるので、心臓の負担になります
だからと言ってミルク減らしたりは難しいので、尿量で調整してますね😊
働いていた病院では、心臓病の子たちはみんな、利尿剤飲んでましたよ!

はじめてのママリ🔰
医療系です!
体の水分が多いと心臓に
負担がかかっちゃうので
利尿剤で水分出してって負担を
減らしてあげてるのだと
思います😊
飲ましたらおしっこに水分
出すのでそことか、
もし浮腫んでたら浮腫が
よくなったりするかなー
と思います!
退会ユーザー
過去のご回答に横から失礼します。
動脈管開存症の子供がいます🥺将来が心配でたまらないのですが、お母様は今は特に制限なく生活しているのでしょうか?(ちなみに動脈管はもう手術か心カテで塞いでいますか?)
薬は動脈管開存症の影響で飲み続けているかも教えていただけたら助かります🙇
差し支えなければ教えてください😢