
飲食業界未経験の私が、個人経営の飲食店で働きたいです。経験者優遇のお店で働くべきか、基本を学ぶための良い方法を知りたいです。経験者の方、アドバイスありますか?
飲食店にお勤めの方、アドバイスいただきたいです!
飲食関係未経験ですが、いつか個人でこだわって経営されているお店で働いてみたいと考えています。今は全く違う職種です。
業界としては、専門も様々で、お人柄も厳しいだろうなあと思いますし、実際お店で40-50代の女性スタッフが、30-40代のシェフに怒られていたりをよく見ます😅
イタリアンだったら、イタリアンのチェーンのお店?などではまずは経験していくのが良いでしょうか?
個人のお店は、募集要項に経験者優遇とあるので、やはりそのお店でやり方なども違うでしょうし、初心者が基本的な飲食店の動き方を知るにはどういったところが良いのか、知りたいです!ホテルなどは、マナーやまた敷居が高いイメージですが、どうでしょうか?
経験ある方、ぜひ教えてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ずっと飲食で働いてます😊
個人のお店というのはスタッフも少ない専門店的なお店のことですかね?ホールかキッチンどちらをやるかにもよりますが私は店長が板前だった人から教わったときはめちゃくちゃ口悪くて厳しい指導されました😥💦ホールなら未経験でもチェーン店、小さいお店でもどちらでも慣れればこなせると思いますよ💡
はじめてのママリ🔰
飲食店にお勤めなのですね!
コメントありがとうございます😊
はい、スタッフも数名なので、いろいろこなせないといけないのかなあと🧑🍳!
そうですよね💦厳しいイメージです💦初心者もホールから、なんとか使いものになりますかね、まだまだ先になると思いますが、求人などみてまます☺️