※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビービョルンのワンカイが安定せず使いづらい。ベルト位置が合わず、ヘッドサポートの調整も難しい。解決策を教えてください。

ベビービョルンのワンカイ使ってるのですが、
安定せずとても使いづらいです…

対面抱っこ・ローポジション・脚はワイドで使用しているのですが、
顔の横に来るベルト(ヘッドサポートバックル?)が、子供の肩幅より広く、良く外に腕を出します(伝わりますでしょうか…?)
また、本来顔の横に来るはずのベルト部分が、肩やそれより下の位置にあります。
(添付画像は公式の写真で正しい付け方)
子供が上過ぎるのかな?と何度か調整したのですが、上手くいかずいつもグラグラします。

また、ヘッドサポートを外に折り返して使用したいのですが、外に折り返して横の調整バックルを下まで下げても元に戻ってしまいます。
そのせいで前向き抱っことして使用できません。(前向き抱っこするとヘッドサポートが顔にあたる)

もうなんでこんなに使いにくいのか…
解決策わかる方教えてください。。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

実際につけた写真です。
肩がこんな感じで、ベルトが肩より外・ベルトが下すぎる

という感じです

ます

現状の抱っこの写真添付された方がわかりやすいかもです…

ヘッドサポートは写真の赤丸の部分を緩めます。

少食男児

ごめんなさい、解決になってないんですけど、
私もベビービョルンのワンカイで、本当に使いにくくてこれであってるのか分からずに、毎日抱っこ紐するのが億劫になって来てる次第です🤣

みんなが使ってるエルゴにすればよかったと今さら後悔してます。

ちなみに、うちの子もそれなります。肩が出ちゃうやつ。毎回、抱っこ紐へいれる時にイライラしてます🤣
時間がないときは特に。