
悪阻で休職中の方が、匂いに敏感で職場に戻るのがつらいです。14wまで休むことは可能か相談したいです。診断書の延長は可能でしょうか?
悪阻についてです。
悪阻が酷く、診断書を貰って7/21~8/21まで休職しています。
家にいる時はだいぶ落ち着いて過ごせる日も多くなってきたのですが、職場が病院で、オムツやご飯の匂いでどうしても気持ち悪くなってしまいます。この前用事があり職場に1度行ったのですがやっぱり匂いで気持ち悪くなってしまいました、、、
次産婦人科に行くのは8/7なのですが、その時にもう少し長めに診断書を書いてもらうことってできると思いますか?
もし軽くなって出さなかったとしても、出せるように念の為って感じで、、、
伸ばすとしてもどのくらい伸ばしたらいいかなって感じで、悪阻が落ち着くって言われてる14wくらいまでかなあと思ったり、、、
皆さん診断書伸ばして貰えましたか?
どのくらいまで悪阻でお休みしましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママり🔰
私もクリニック勤務です。医療系ですか?
15週今月いっぱいまで2ヶ月休職してます。来月から復帰予定です!先生にお願いして書いてもらいましたよ☺️

ママリ
育休前看護師してました!
先輩は9週から2ヶ月休職されてましたよ!最初1ヶ月の予定でしたが復帰した3日後くらいにまた1ヶ月休んでました。
あと診断書は1回目の期限が切れる頃じゃないと書いてもらえないかなと思います。まだ確定していない未来を診断することはできないので💦
8/21が近づいてきて、まだしんどいので…とかで書いてもらう感じかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね、、、期限近くなってしんどかったら電話して診断書貰いに行こうかなと思います!
- 7月28日

ママリ
私も病院勤めでした。一度は診断書をもらって休みました。しかし結果的にもう延長はできないと言われました。
結局仕事は辛すぎて辞職してしまいました。
相談するだけしてみてもいいと思います。8/21までの診断書をお持ちなので8/7は延長したい気持ちがあることだけ伝えて、もし21日近くなってもよくなっていなかったら依頼しに受診してもよいかもしれませんね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
延長できないと言われたのは産婦人科で言われたのですか?😭- 7月28日
-
ママリ
産婦人科で言われました。
あとは自己判断で会社と相談して!みたいな感じでした…
ガーーーーーーーンって感じでした…
看護師してたのですが師長とも馬が合わず逃げるように辞めました🥹🥹🥹
今思えば辞めないほうが良かったけど、その当時は悪阻がやば過ぎてそれどころじゃなかったです- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
えー!そんなこと言う産婦人科もあるんですね、、😭
自己判断って言われても、、、って感じですよね😅
私も未婚の師長とは全く馬が合いません🥹「悪阻だからそんなに長くはないわよね?」とか言われちゃったし、そっちも不安です(T^T)- 7月28日
-
ママリ
やれることはこっちはやったから(1回目診断書書いたでしょ)みたいな感じでしたね
うちもそうでした。定年近い未婚師長。自分の都合で相談なしに妊娠したのよね?とか言われました🥹はー?妊娠するのは師長に相談が必要なのか?とか思いました笑- 7月28日
はじめてのママリ🔰
病棟で看護助手してます!🏥
私の病院は医療行為以外ほぼ患者さんのお世話は助手なので、厳しいものがあります😭
期限が切れそうになってまだ行けそうになかったら産婦人科に相談しに行こうと思います!