※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみー
妊娠・出産

長野市在住の女性が、胎嚢確認後に総合病院へ移ることを検討中。篠ノ井病院と長野赤十字を選択肢に挙げており、家族は日赤を勧めているが、篠ノ井の評判も気になる。通院時間や距離について悩んでいる。

長野市在住です。
個人院で胎嚢確認ができましたが
以前16週で完全破水し流産したため、心拍確認後に総合病院に移ることになっています。
厚生連篠ノ井病院と長野赤十字選べますと言われておりますが、
篠ノ井だと家から40分ほど
日赤だと家から20分ほど
篠ノ井は遠いから日赤がいいのではと家族には言われています。
篠ノ井の方が評判がいいので正直迷っています。
ただ通院に40分かかるというのが気になります。
みなさんは産院までどのくらいの距離、通院時間のところを選ばれているのでしょうか。
40分も許容範囲でしょうか。

コメント

あき

私は自宅から30分強、里帰り先からは15分ほどの産院です☺️

どちらも周産期医療センターですか?
40分なら許容範囲かなと思いますが、私なら念のため周産期センターで診てもらいたいと考えます🤔

  • すみー

    すみー

    日赤が周産期医療センターのようなのでそちらに行こうかと思います!
    回答ありがとうございました!

    • 7月28日
mama

病院だけでいえば篠ノ井のが断然おすすめですよね😂

でも篠ノ井も周産期ではあったはずですが、とある周数までは結局日赤もしくはこども病院に回すそうなので、私なら前回の事があるので日赤にします😞
篠ノ井までの40分は結構遠いと思います😓

  • すみー

    すみー

    赤ちゃんのこと考えると
    日赤の方がの良さそうですね!
    回答ありがとうございました!

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

私も個人病院から総合病院へ転院でしたがどちらも15分で着くところにしてました☺️

  • すみー

    すみー

    やっぱり近い方が何かと安心ですよね🤔

    • 7月28日
初ママ

私は、長野市外ですが、篠ノ井にしました。
個室だし、ご飯美味しいし、快適でした。

  • すみー

    すみー

    市外だと結構遠かったってことですね🤔
    個室でご飯が美味しいってすごい魅力的ですよね…

    • 7月28日
ひよこまめ

解決しているのにすいません。

日赤の小児科評判あまり良くないので、
長い目で見て篠ノ井おすすめです!

ちゃん

日赤に行かれるとのことですが…
私は厚生連にしましたよ!
それこそ40分はかかりました!
同じく日赤なら15分くらいで着いたと思います💦
でも厚生連の方が綺麗だし個室だし評判良かったので厚生連にしましたよ!

ツナ缶

日赤に通院中ですが本当に事細かに診て頂いてて安心出来ます。
古い施設ですが産婦人科小児科共に特に不満はありません。