※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン
子育て・グッズ

出生率を上げるために、出産した人に税金減免、育休3年、在宅勤務を提案します。

どうしたら出生率あがると思いますか?
私は出産した人数によって何らかの税金を減税してほしい。
働き方の面では、給付金は2年までで良いから育休を3年取れるようにしてほしい。子供が10歳頃までは在宅勤務させてほしい。と思います!

コメント

ママリ♡

高校や大学費用免除とかないと出世率上がらないと思いました🥺

  • ママリ♡

    ママリ♡

    後は習い事も(例えば塾とか)3人目からは費用半額とか何かしらの免除もないと厳しいのかな?とも思います💦

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

まずは結婚はしたいけどお金がないと悩む若い世代をなくす働き方や経済の回りかたをかえないことには。すでに結婚していたりお子さんがいるおうちだけを対象にしてももう間に合わないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40歳を機に婚活をはじめて、無事、結婚できたら今度は妊活っていったら、その夫婦が四人も五人も産むなんてそんなにはないでしょう。やはり若いうちからが大事です

    • 7月28日
ろーるぱん

100%無理だけど
子育てにかかるお金の全負担
(もしくはそれに相当する税金の減税)。

仕事をしてなくてもこどもを
預けることができる(無償で)


やっぱり子育てする上で
もう1人を諦める理由は
メインは金銭面、

それから上の子を見ながら
赤ちゃんを見れない、そんな体も心もつらくて助けてほしい
ときに一時保育は予約が必要と
言われたり

ベビーシッターや産後のケア施設はまず
高くて一般家庭では
常に使うのは無理だったり
とかだと思うので‥

あんどれ

生むの控えるのは日々の生活費ってより学費が大きいので、高校、大学費用を免除してくれるようになれば出生率増えるんじゃないかなーと思います!
学費がなければ3人欲しかったので💦

ひろ

子供の人数が多いほど育休の給付金の年数が増えるとか…??
単純に育休長く取れるようになったら連続育休狙う人が減るので余計に下がると思うので…😅

ただ今は核家族が定番になってしまったので、なかなか難しいなと思います。
単純に人手が足りないので…海外みたいにもっとシッターさんとか一般的になってほしいですが…

はじめてのママリ🔰

100%保育園に預けられるという保証。3歳以下はシッターや病児保育が無料。

働きたいのに保育園激戦区で保育園に入れれず収入が増やせない為に子供を諦める家庭はあると思います。
風邪ひいて休みまくるから正社員からパートになったとかも聞いた事あるし。

あとは単純に学費・塾大免除ですよね。まぁこれは難しいと思いますが。

ママリ

妊娠~出産後一年間の収入保障。
(無職の方なら月いくらまで支給、会社勤めの方は育児休暇関係なく給料8割支給)
保育園0歳からの無償化。
父親の育休取得義務化。
高校生まで学費等免除。
ミルク、おむつ税金免除。
生後1ヶ月~、月に2回まで子供ホームステイ無料利用可。

あとは在宅勤務をもっと多くの会社が取り入れてほしいです。
わたしは営業職をしていて妊娠中はテレアポ専門でした、つわりで出社できなくなったときに在宅勤務でテレアポが出来れば仕事復帰も出来て収入不安もなく、子育てと仕事両立しやすいのに。と…今でも思っています。

deleted user

いろんな年収制限なくすこと、
累進課税を改めること。
産み控えとまではいかなくともきちんと資金計画考えた上で人数考えてるのは高所得者に多いと思うので、
高所得者の税率変わればもっと違うと思います。
あとは専業主婦でももっと気軽に預けられる体制や金額設定。

低収入やそこそこのご家庭には現状十分だと思ってます。

3kidsママ

日々の生活が苦しくて妊娠を躊躇うと思うので、食料品、日用品は非課税にするとか、お給料の所得税、住民税を撤廃するとかしないと出生率は上がらないんじゃないかなって思います☹️

ママリ

保育園がいつからでも入れる状況。
保育料一律。(無償化)
保育士の待遇UP。

とりあえず、共働きで働く家庭が損するような制度はやめてほしい。

ここからは独り言です。🤫
個人的には、育休や手当だけ取って辞める人については、ないかしら対処してほしい。

例えば、育休復帰して働いてる家庭に税金安くなるとか、逆にそのまま退職した家庭は、その分増税など。

そういう大差がないと、働いてる他の社員がやるせない。