※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

知人の保育士さんがインスタのストーリーにクラスの子たちの写真を載せ…

知人の保育士さんがインスタのストーリーにクラスの子たちの写真を載せてるんですけど(顔はスタンプで隠しています)
保育士さんは普段から自分のスマホで担当園児の写真を撮ることってあるあるなのでしょうか…?🥲

知人が載せていた内容は、自分の誕生日を園児達が祝ってくれたようで「誕生日は出勤派 かわいいお友だちが祝ってくれるから♡」という内容で
知人+園児の写真が載っていました📷

保育士さんがプライベートのスマホで園児を撮影するのって自分の子どもがされていたらすごい嫌だなと思って一般的にはどうなのかなと気になりました😩💦

コメント

はじめてのママリ🔰

普通はないですし
ここ最近さらに強化され
私の勤めてる保育園では
携帯電源消してます。
こういう人のせいで
迷惑すんごいかかってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きちんとした園にお勤めされているんですね🙇‍♀
    自分の子の園もしっかりしているといいんですけどこういう投稿見ると不安になりました🥲💦

    • 7月27日
deleted user

娘が通っている保育園は、インスタの投稿も顔出しでしているのであまり気にならないです☺
プライベートだとしても、悪い内容ではなく顔も隠していれば私はそこまで...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園によっては普段の様子を園管理のインスタに載せているところもありますよね☺️
    私は保育士さん自身のスマホで自分の子を撮影されていたら嫌だなと思ったのですがそういうの気にならない方もいますよね👍

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

うちの園ではICT化で一日の活動を写真付きで保護者の方に対して配信するので写真を撮ること自体はありますがそれをインスタにアップするとか論外ですね😅バレたら解雇物じゃない?と思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保護者向けの配信は私もいつも楽しみにしています👍💓
    でも個人のインスタに載せるのは一般的には駄目ですよね😱
    こういう投稿を見ると自分の子の園はまさかな…と不安になりました🥲

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

子どもの顔をスタンプで隠していれば大丈夫、と思い込んでいる人って未だに多いですよね😓
そんなの技術を悪用出来る人には簡単に外せてしまうのに…。
ネットリテラシーの無い人はSNSなんてやるべきじゃないとさえ思います。

保育園に限らず病院だって、今は許可なく写真をとるこは許されません。
非常識にも程があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    技術のある人はそういうのできますよね💦
    私も園行事で子どもと友人の仲のいい写真を撮るときなんかは相手のママに撮影して大丈夫か許可取る派なので保育士さんがそういうことしているのを見るとそれ大丈夫なのって思っちゃいました😩💦

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

親しい友達で
モザイクとか
顔がわからないように
年度末とかに
1年間ありがとうだよ〜と
載せてる子はちらほらいますけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年度末はそういうの見かける機会増えますよね👀

    • 7月27日
みみりん

撮ってる人は撮ってるし、載せてる人は載せてます!!

いましたいました!

私はNG派ですが‼️
言い方冷たいですが、プライベートの携帯にまで子どもたち写して仕事持ち込みたくないし
撮りたくもないです😆

でも待受とかにしてる人もいました😳
そーゆー人って、行事や退職や年度末に、写真貼ったりしてました。

このご時世はダメだと思います💧

保護者づてからバレて、注意受けてる先輩いましたよ😅