※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はまり🔰
お金・保険

育児休業給付金の延長について、1歳前に不承諾書提出が必要なことが分かりました。延長可能かどうか不明です。

育児休業給付金の延長についてです。
子供が8月1日で1歳になります。
来年の4月復帰を考えており、給付金延長を希望してましたが、私の確認不足で、延長申請をしておらず、先ほど気になって確認したところ1歳なる前に不承諾書の提出が必要な旨が書いてありました。
もう確実に間に合いませんよね。
延長出来るものなのでしょうか、、?
わかるかた教えてください(T_T)

コメント

なあちゃん

私の娘も8/1で1歳になります!!
私は育休中に妊娠してしまったので
育休終わったらすぐ産休に入ります。
娘を保育園に預けるかで悩んでた時に給付金を延長する場合は園に入れないと言う承諾書が必要だと言われました💦
確実に入れないってことではなかったので娘は園に預けず給付金も延長せず家で見ることにしました!

多分、7/31日で育休は終わると思うので市役所に相談してみてもいいと思います🤔

そらゆり

私も保育園の申込み期日を勘違いしていて、保育園入園の不承諾書が育児休業延長申請に間に合いませんでした!

会社やハローワークに相談して、一応子供の誕生日前には申請していたということで、ハローワークより別途書類(期日を勘違いしてましたーという書類)を出して育児休業の延長をしてもらえました!
まず、保育園の申込みをして相談してどうにかならないか確認してみるのもいいかもしれません。
育児休業給付金も雇用保険の一種なので、管轄はハローワークになります。

あんどれ

8月入園の不承諾書が必要ですね💦
保育園の申し込みをしてないってことでしょうか?

ぽん

保育園の申請を出していないということでしょうか?
それだと厳しいような気が…😭

にゃんず

8月入園の申し込み締め切りは7月10日〜中旬頃と思いますので、申し込みしてないと不承諾通知も出ませんし間に合わないと思います…

はじめてのママリ🔰

さすがに今からでは厳しいと思います😭

はじめてのママリ🔰

8/1お誕生日ならそもそも7月の不承諾通知が必要なので、もう終わっちゃってるので無理ですね。😵

はまり🔰

みなさん多くのコメントありがとうございました。絶望的ですよね。。一応本日いろいろ市役所やハローワーク、職場などに電話等させていただき会社とハローワーク側でなんとか出来る様にがんばってみます。との回答でした、、とりあえず私がやることは保育園の申込書を提出し、会社にコピーを送ることとなりました。そらゆりさんが経験者と言うことでとても心の救いになりました。ですので、グッドアンサーとさせていただきました!