※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yko
お出かけ

我が家は新幹線の一番前の席をとってベビーカーを置くことが多いのです…

我が家は新幹線の一番前の席をとってベビーカーを置くことが多いのですが…
先日一番前の席の足元にレジャーシートを敷いて、小学生の息子と同じくらいの子供を座らせている家族を見ました💦時々お姉ちゃんと交代しているようでしたが、床に座らせているのが衝撃で😅
小学生でも座席に座らなければお金掛からないんですかね?車掌さんも特に指摘せずでした💦
そもそもアリかナシかで言ったら私はナシだと思うんですが皆さんどう思いますか💦

コメント

うに

はじめて聞きました!ナシですよね。ドケチなだけかと!

  • yko

    yko

    ですよね!
    一緒の意見で安心しました😂
    コメントありがとうございます✨

    • 7月27日
deleted user

無しですね🤣
ただママリでも、膝上や子供の靴の脱ぎ履きがしんどいので足元にレジャーシート敷こうと思ってます。という質問も見かけるので、一定数そういう発想になる方はいらっしゃるのかなと🤣

  • yko

    yko

    コメントありがとうございます!
    ナシですよね。自分フカフカの椅子座っておいて子供は床って、なぜその発想になるのか…謎です😂

    • 7月27日
はじめてのママリ

小学生でチケット買ってないなら無賃乗車なので、アリかナシか以前に犯罪ですね🤣
さすがにチケットは買ってるか、かなり発育のいい幼児だったりするのでしょうか…!?🤣

  • yko

    yko

    無賃乗車になるんですね😵
    ザ夏休み中のウキウキ小学生って感じだったので大分発育の良い幼児さんでした😂

    • 7月27日
mica🍊

そんな人いるんですね!😮
お金を払わないと改札通れないと思いますし、新幹線も途中で車掌さんがチケット確認に来ますよね?
さすがにお金払ってると思いますが…😥
小さい子って長い時間イスに座ってるの飽きてウロウロし始めるから、他の乗客に迷惑かけるよりはレジャーシートでピクニックごっこしておとなしくしてくれてるならアリなのかな…
でも自分はやろうと思わないです🥲

  • yko

    yko

    びっくりしました😂
    車掌さんも何も言わずで💦
    うちも上の子が2.3歳の頃はデッキ族だったので騒がないように気を遣うとかは分かるのですが、やらないですよね~。しかも先日目撃したのは、Switchで遊ぶような年齢の子供だったので余計にえーっ!?となりました😂

    • 7月28日