![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横浜市内で子育てしやすい地域はありますか?横浜駅より都内寄りを検討中で、中学受験の状況も知りたいです。
横浜市内で治安が良く、幼稚園から小学校が通いやすく、子育てしやすい地域はありますか?
転勤族で秋に仙台から転勤になりそうです。横浜全域だと広すぎるのですが横浜駅より都内寄りを検討しています。東横線沿い、京浜東北線沿いなどを検討しています。
夫は横浜出身で25年ほど住んでおり、私自身も15年ほど住んでいたので土地勘はあります。でも子供が生まれてから住んだことがなく、幼稚園や小学校、中学あたりの現在の知識がありません。4年前も横浜駅からみなとみらいの間あたりに住んでいましたが、子育てにはどうなんだろうと思っていました。
都内は中学受験が多いと思うのですが、横浜はどんな感じでしょうか?ご存知の方よろしくお願い致します。🥺
- ママリ(5歳3ヶ月)
コメント
![いちごちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごちゃん
川崎も鶴見も治安的に…な印象です。
港北区や神奈川区はどうでしょうか?
横浜市は子育て&生活に厳しいです。いろんな面で。
でも、私は旭区で生まれ育ったので旭区で子育てしてます!
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
青葉区、港北区の北部、都筑区など横浜市の北部は治安も良いです😊
私は青葉区の公立小中学校卒ですが、小学校のクラスの半分くらいは中学受験していました。
今は港北区在住ですが、世帯所得が高くて教育熱心な家庭が多いので青葉区と同様な印象です!
幼稚園はどこも定員割れしているので数年前に比べるとどこでも入りやすく、都筑区からも園児獲得のため園バスがバンバン通っているのを見かけます😂
-
ママ
横浜市は新しい市長になってから、子育て世帯にも少しずつ優しくなってると思います!
中学卒業まで医療費控除の所得制限はなくなりましたし、令和8年度から中学校給食も開始が決まっていますよ😊- 7月27日
-
ママリ
ほんとですか!!新たな情報ありがとうございます💦4年も離れたので、控除や制度が全くわからなかったので助かります🙏
友人達は都内より厳しいと口を揃えて言っていたので😂どうかなと思っていて、でも都内だと家賃、購入も高すぎて…
私も鶴見区、港北区、西区に住んだことがあるのでなんとなくわかります☺️北部の方が治安いいですよね😂海側はどこもちょっと…という印象です。みなとみらいは大好きなんですけど🤣
中学受験も増えていますよね、もう少し調べてみます!ありがとうございます🥺🙏- 7月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
都筑区、青葉区、港北区
受験する子多いと思いますがそれ以外の横浜市は別にお受験って感じのイメージはないです半分以上は田舎ですから。。。。
-
ママリ
そうなんですね!鶴見に知人がいて、やはり半数は中学受験って聞きました。
私はあまり勉強勉強しなくていいかなという方針なので、全員が受験、全員が公立、と決まった感じではないところがいいかなーと思っていました。
交通の弁も踏まえて検討してみてます!ありがとうございます🥺🙏- 7月27日
![🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍑
田園都市線沿い(青葉台、あざみ野、たまプラーザあたり)
市営地下鉄沿い(センター北、南)
東横線沿い(菊名、綱島、日吉あたり)
横浜駅周辺(高島町、平沼橋、戸部)
あたりが比較的住みやすい気がします。
上記地域だと都内ほどではないけど受験する子も多いイメージです!
私は実家が青葉区ですが、都内にも近いし、買い物もできるし、公園も多いし住みやすいです😃
-
ママリ
ありがとうございます!あざみ野、たまプラあたりは高級層の方が多いイメージです😂
菊名に住んだこともあり、坂は多いけどいいかなと思っています😊
その後まさに、高島町、戸部のあたりにも住んでいました!子供がいなかったので気にしていなかったのですが、治安は悪くなかったので学区も良さそうなんですかね🧐
この数年で地価価値があがってしまって住むのも難しいかもしれないですが😂
青葉区、あざみ野のあたりも高級な感じですよね🥺田都もあるし、交通の便も踏まえて検討してみます!ありがとうございます🙏🥺- 7月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あざみ野と新百合ヶ丘の間の川崎市民です。でも生活圏はほぼ横浜エリアです。
子供生まれてから都筑区に住んでいて雰囲気似てます。今住んでるところも自然が多く(すぎ?)田園都市線や小田急線が使えるので通勤やお出掛けにも出やすいです。
駅から離れたのでどこいくにも自転車、バス、車ですが。。😓
-
ママリ
あざみ野のほうは子育てにもいいと聞いたことがあります🥺
自然が多いのも子供にはいい環境ですよね!
いま物件もマンション高騰でなかなか駅15分、20分圏内は出てきません😂
駅から離れるなら今は車があるのでそのまま使う感じですね…幼稚園、小学校が治安良く、良さそうなところが近くだといいのですが😂
ありがとうございます😊🙏- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
高いですよね。部屋の広さを選んでどんどん駅から離れてきいました。笑
あざみ野、新百合ヶ丘、たまプラ、センター北南周辺はファミリー層が多いので治安は良いですよ👍歩道が広いので1人で歩かせてもヒヤヒヤしません笑- 7月29日
-
ママリ
ほんとですか!歩道が広くて1人で歩けるのは大事ですよね🥺そのあたり検討してみます!ありがとうございます😊🙏- 7月31日
ママリ
ですよね…鶴見川崎周辺に住んでいたこともあるのでよくわかります。おっしゃる通りです😂
横浜市、子育ても生活も厳しいのですか😭どのようなところが厳しいと感じますか?もし差し支えなければ、、
旭区ですね!友達が鶴ヶ峰のほうが実家でした!良さそうですよね☺️
いちごちゃん
横浜市は子育て支援が少ないです(近隣の海老名、相模原などに比べて)。税金の高いと聞いたことがあります(噂?)
ママリ
ありがとうございます!そうなんですね…🥲
友達も支援が少なく隣の市に移住するようです…ありがとうございます🥺🙏