※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
ココロ・悩み

夫婦喧嘩で警察介入、子供一時保護。信じてもらえず、児相にも行けず。心配し、虐待の疑いで動揺。帰りを待ち、日々涙する。

前回の夫婦喧嘩で警察を
挟んでしまって、
今回子供の頭に傷があったことから
警察に保育園から連絡が行き、一時保護されました。
四歳の子供でもあることないこと
話すことがあるのに私たちがほんとうは
こうなんだ て言っても信じてはもらえず。
警察からの連絡待ちで児相にも行けず。
面会も出来ずただ待つのと、毎日児相の方に電話して子供の状況を確認することしかできません。
おととい保育園にいつも通りに迎えに
行こうおもったら警察から連絡がきて
お子さんはいま保護されていますといわれて
動揺かくしきれませんでした。
虐待なんてしてないのに虐待て
思われて悔しいです。悲しいです。
いつになったら娘が帰ってくるのか
て考えるだけで心が苦しくなります。
いつになったら帰ってくるんですかね。。
どれぐらい期間かかるんですかね。
毎日検索魔、帰ってきては
娘の私物見て涙、写真みては涙の日々です。

コメント

はじめてのママリ🔰

警察を挟むほどの夫婦喧嘩って、暴力などですか?
どちらにせよ子供の前での夫婦喧嘩は心理的虐待に当たります。暴力だけが虐待ではありません。

  • ゆん

    ゆん

    それも言われました。
    その件と今回の件は別件なんです。1回目は厳重注意みたいな感じで終わって、今回は頭に傷があり、前回の夫婦喧嘩の件があるから家庭内がこんな感じなんだな、ておもわれての一時保護でした。

    • 7月27日
deleted user

夫婦喧嘩で警察を挟む時点で、暴力を振るっていなくても環境が虐待ですよ💦
お気持ちは分かりますが、戻ってこられるように環境を整えるしかないと思います😢
取り乱したりせず冷静に対応をして、なるべく期間が短くなるように誠意を伝えていくべきかなと💭

みみりん

虐待の可能性があるから児相対応になったんだと思います。
虐待を防ぐこと、命を守るのが役目ですから…

他の方が言われている通り心理的虐待に当たる可能性で判断されたんだと思います。

一度保護対象になると、要保護児として一定期間対象だと思います。
でも仕方ないことだと思います。。。

たぶん4歳の子どもに聞き取りなどもあるかと思いますが年齢も低いため、全て鵜呑みにはされないと思います。

お辛いでしょうが、家庭を見つめ直す時間として
距離をおき旦那さんともしっかり話し合って
保育園を含め様々な行政機関と連携しサポートして家庭を建て直していくしかないと思います。

頑張ってください!

  • ゆん

    ゆん

    夫婦喧嘩で警察を挟んでなくて、家庭状況がよければ
    子供がパパに叩かれた て
    言ってても保護にはならなかったですよね。
    一時期間とは2か月てことでしょうか?

    四歳の子に警察から話を聞くことが出来ないから、
    子供を使って子供同士話をするみたいで。そこに警察官が同行するみたいです。

    四歳でも、ほんとのことを
    話す時もあればそうじゃない時もある。私たちがそれはしてない、そうじゃない、て言った時に信じてはもらえるのか不安でしかありません。

    家庭を見直す、今までの
    子育てを見直すいい時間
    だと思うしかないですよね。

    ありがとうございます、がんばります。

    • 7月28日
  • みみりん

    みみりん

    保育園に警察から一方入ったと書いてあったので
    一般的に保育園側が、日頃の様子を見て家庭環境良好で
    一般的な生活の傷程度で
    虐待の可能性が低いと伝えれば、一時保護までなることはあまりないと思います。

    なので、園側も何かしら気になる点があって、日頃の園での様子や家庭環境等状況説明をして
    保護に至った可能性はあります。

    でも絶対、そーゆー話した内容は園側は言わないと思います。
    それか、警察側が強く言ったか
    行政に従う旨が強い園で、あまり対応せずすぐ一時保護に繋げたかだと思います。

    最初が夫婦喧嘩で警察を挟んだので、家庭の問題とゆーことで、園は深く関わらないってパターンもあります。
    関わると、会議や経過観察など色々連携等で大変なこともあるんですよね。。。
    それを嫌う園もあります。

    家庭状況が良くてパパに叩かれたって一回だけの話なら、一般的に一時保護や児相までそこまで広がりはしないとは思います。

    そこは難しいところですよね。。。
    何かあってからでは遅いし、今は児相の対応でなにかあればすぐ世間から叩かれるので過敏になっているし、念には念をだと思いますし

    あとは周りからの情報提供、情報共有だと思います。

    私も仕事柄よく案件で対応ありますが
    お辛いと思いますが、やはり一時保護はよくあることではないし
    お子さんの安全のためなので
    受け入れて頑張られてください。

    • 7月28日
  • ゆん

    ゆん

    警察から連絡が来ない限り
    何も進まないのでただただ
    待つばかりです。
    四歳の子がどこまで話すのか話してるのかわかりませんが
    本当のことじゃないことも言ったりするのでそこを警察に話した時に信じてもらえるのかなと。。

    家庭状況が前まで悪かったのでそれでかな と思っています。

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

頭の傷は何でついたんですか?
娘さんがパパに叩かれたと言っているなら叩かれたりしたこともあるのではないでしょうか。
4才ならば違うことを言うこともあるかもしれないけれど、
パパママが普段優しいならちゃんとそれも言ってくれると思います。
普段から手をあげることがあるならもしかしたらなかなか帰れないかもしれないですよね。。

  • ゆん

    ゆん

    頭の傷は、ジャングルジムでぶつけてできた傷です。
    二ミリほどの傷で皮がむけてかさぶたになっていました。
    その日の夜に、旦那に悪いことをして怒られて、私のことを叩いてきて、同じ強さではないですが、モモをポンと叩いたんです。こういうことされたら、嫌でしょ、痛いでしょ て。その次の日に、頭の傷プラスパパに叩かれた といって児相に連絡が行き保護されました。頭の傷も旦那なんじゃないか て思われてしまったんです。

    • 7月31日