
4歳の娘が急性副鼻腔炎で、フロモックスが処方されました。セフェム系の薬でも効果がありますか?耐性菌の心配はありますか?
急性副鼻腔炎での薬について。
4歳の娘ですが、2週間以上前から咳・鼻水があり、小児科に3回、耳鼻咽喉科に1回行きました。
本日かかりつけの小児科、耳鼻咽喉科が共にお休みの為、別の耳鼻咽喉科に行きました。
すると鼻を見てもらった瞬間、「急性副鼻腔炎になっていると思う。」と言われ、鼻を吸ってもらったところ、奥から大量の鼻水が取れました。
「風邪薬は小児科でもらったのを飲んでね。抗生剤は出すから。」と言われ、出してもらったのがフロモックス小児用細粒100mgで1日3回5日分でした。
急性副鼻腔炎と分かって良かったんですが、急性副鼻腔炎の薬って第一選択はペニシリン系でしたよね?
フロモックスってセフェム系だと思うので、ちょっと不安になってしまって。
急性副鼻腔炎と診断されて、フロモックスが出されることもありますか?
またご存知の方。セフェム系の薬でも大丈夫なのでしょうか?耐性菌がついたりするのでしょうか?
- そら

はじめてのママリ🔰うーたん
私の娘も副鼻腔炎になってペニシリン系でワイドシリンを出してもらいました。
フロモックスは炎症を抑えるものだけどなぜだろ??
もしふあんでしたら違う耳鼻科へ受診されるか、1度服用して3日経っても効き目がない場合は薬の種類を変えて貰いましょう💪
コメント