
手土産は必要ですか?お菓子など簡単なものでOKですか?
お詫びで職場に手土産を渡すべきか教えてください。
今5月末からつわりで2ヶ月以上、在宅勤務をさせて貰っています。
リーダーと4人の小さな部署です。
6月は在宅でいつもと一緒の仕事が出来ていたのですが、7月はシステム上同じ仕事が出来ないため、私がするべき仕事を残り3名で分けてもらっている感じです。
8月に数日だけ出勤予定があるのですが、何かお詫びで手土産のようなものは渡した方がいいでしょうか?
ただその後また在宅させてもらう可能性が高いです(在宅で同じ仕事ができるかはまだ不明)
あと、11月には産休に入り、いまの部署は退職扱いになるので、そこで大きめの手土産は持っていきます。
ほかのメンバーは40代~60代の女性です。
何か渡すべきですか?
渡すとしたら、お菓子とか簡単なものでもいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

M✩.*˚
もし持っていくなら、お菓子とか簡単なものでいいと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
私もつわりで2ヶ月ほど在宅にさせてもらって、出社できるようになった際にメンバーに個包装のお菓子を配りました。
快く業務を代わってくれたとはいえ、しばらく顔を合わせていなかったので、私も会うのがドキドキでした。結果、お菓子をきっかけに小話もでき、安心して戻れたので渡して良かったなと思いました🍀
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます!
やっぱり渡した方が良さそうですね!
逆に嫌味言いそうな人が1人いるので話題振るのもなぁ…とドキドキで(笑)- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
お詫び<感謝を全面に出して、嫌味を言う隙を与えないのがいいかもしれないですね😎応援しています!
- 7月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊