
義姉が不妊治療中。2人目妊娠で義両親に報告、心配。安定期まで待つべきか悩んでいます。
1人目不妊治療されている方への妊娠報告について。
義姉が5年以上不妊治療しています。
娘のときは義両親にだけ伝えるつもりがハプニングで初期の段階で義姉にも伝わってしまい、元々関係が悪かったので「わたしだって赤ちゃん欲しいよ!」と電話口で泣いてしまわれて…
今回計画年子で2人目を授かったのですが、義両親にも出産してから伝えるのはアリだと思いますか?
義姉程ではないですが、義両親もあまり私たち夫婦をよく思っていないようで、最初は安定期入ってから伝えてほしいと夫に言っていましたが、妊娠中にまた色々義姉に言われたらメンタルやばいかなって思い始めて💦
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
義両親に産まれてから言うのもまた関係が悪くなりそうな気がしますが…💦
難しいですね😓

ママリ
義両親とあまり普段から関わりが無いなら、出産後でも良いと思います。たまに会う様な関係なら、安定期に入ってから言った方が良いかなと思います。
私も不妊治療していたので、不妊様の気持ちは分かりますが、いつ報告されても気に食わないと思います。一応安定期に入ったら報告して、出産まで連絡を断つのが一番かなと思います。
-
ママリ
普段関わりはないです!
安定期に入って義両親にだけ報告ということですよね?🧐- 7月27日
-
ママリ
そうです。とりあえず、安定期入ったら義両親にだけ報告して、その後は義両親、義姉との連絡をシャットダウンして、旦那にもママリさんに対する嫌味を義姉に言われても私に伝えないでと言っておけば、完璧です👍
- 7月27日
-
ママリ
なるほど!そうしてみます!✨
- 7月27日

ひなたママ
ご主人から義両親に報告して貰ったらいかがでしょうか⁇
-
ママリ
報告するなら夫から伝えてもらいます!
- 7月27日

はじめてのママリ🔰
私自身が、5年以上赤ちゃんが出来なくて、今年出産しました!
義理両親には、(遠方というのもあり)生まれてから
報告しました。驚いていましたが
特に、何も言われなく
関係も良好です。
義理姉さんの気持ちも、痛いほど
分かりますが
赤ちゃんは、授かりものですし本人を前に
泣いてしまうというのは、ちょっと寂しいですね💦💦
おめでたいことですし
ママリさんは、堂々として
お体大事に過ごして下さい😊
-
ママリ
産まれてから報告されても関係良好なの素敵です!✨
私の場合1人目でも泣かれたのに、計画とは言え年子となれば、計画性がないとか言われるのかなってビクビクしてしまって💦
報告時期と方法についてはもう少し夫と話し合うのが良さそうですね😣- 7月27日

はじめてのママリ🔰
年末年始に帰省したりしますか?
その話になったタイミングで、実は…と義両親にだけ切り出すとか?🤔
いつ産まれるかわからないので、帰省もやめておきます、と会わない方向で。
安定期から、出産までもまぁまぁ長いので、義姉のストレスが長期間にならないよう気を遣った感じにしてくれた方が、私だったらまだマシかもです。
計画年子で2人目授かったとか、笑えないので、決して言われませんように。
-
ママリ
年明けに義両親に伝えるのもありですね!
発言気をつけます😣- 7月27日
ママリ
そうなんです💦💦
なんで黙ってたんだってなりそうで…難しいです😔