![あさみどり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
整理整頓された場所で過ごすことが赤ちゃんに悪影響でしょうか?日中は保育園で過ごしているけれど、家が散らかっていると不安です。片付けられない子になるか心配です。
整理整頓された場所で過ごす&遊ばせていないと赤ちゃんに悪影響でしょうか?
4月から職場に復帰し、毎日が飛ぶように過ぎていく8ヶ月の男の子の母です。手を抜けないところや毎日の必須事項(次の日の保育園の準備等)で精一杯で、気づけばおもちゃなどで散らかっていくプレイマットの上…
日中は保育園で過ごしているとはいえ、家が散らかった状態では赤ちゃんに悪影響でしょうか😭片付けられない子になるとか…
私が片付けまで手が回ってないだけですが…😢🌀
- あさみどり(生後6ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm
私全然散らかったままですよ😭😭
どうせ散らかされるし気になったら掃除と片付けすればいいやって開き直ってます😭
![しままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しままま
悪影響とか無いと思います!
私自身は片付いてないと(というか、変なこだわりで定位置にないと)気になってしまう性格なので自分でやってしまっていたのですが、「子供にやらせないと片付けられない子になるよ!」と言われてからはなるべく触らないようにしています。
もう少し大きくなったらお子さん自分でお片付けするのではないでしょうか😊
-
あさみどり
なるほど…そういう意見もあるんですね、励まされるとともにめちゃくちゃ参考になります!
しまままさんのこだわり素晴らしいです✨私も分けてもらいたい…🥹- 7月27日
あさみどり
上にお子さんいたら余計そうですよね😭
元気に楽しく育ってくれたら言うことないですね!(今週息子も私も40℃近く発熱してたので余計に…)