※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

虫歯があり、神経を取らずに治療を進めるか悩んでいます。痛みが続いており、薬を飲み続けるのも辛い状況です。神経を抜くことでストレスを減らすか、痛みに耐えるか悩んでいます。

虫歯があって、虫歯削って薬詰めてるすごしてる期間、
痛み止め飲み続けて、1ヶ月くらいは痛みあったけど、
痛みがある時に薬飲み続けてたら
おさまって、神経取らずに済んだ方、いますか??😂😂

今神経取っちゃうか死ぬほど悩んでて、治療して2週間は
痛み鈍痛が続いてます🥲
何回相談に行っても、そこまでの痛みじゃなさそうだから
神経取らずに過ごしましょう!と帰らされて🥲
私も決め切らずだし😭😭
先生は強めのお薬だしとくね!とか
染み止め塗っとくね!と痛みおさまることを願ってくれてるような感じなんですけど、奥歯から手前の歯で臼歯?大きめの歯だから神経取りたくないけど、このままにしたいけど、
この鈍痛が続いて薬飲み続けないといけないのも嫌だし、
お盆は長い間帰省するのもあって、、めんどいことになる前に取るか😢悩んでます!😭
薬飲んでも耐えれなくなると神経抜く人いる!とかママリで聞いたので、帰省中になっても楽しめないし、
シングルなのでいつ何時でも歯医者行ける訳じゃなく働いてるのでほんと悩んでます!
皆さんはストレスフリーのために神経取りますか??
それともすこし痛み続いたけど、耐えてる!て人いますか?😭


コメント

りつき

何もしなくても痛いか、冷たいものはしみないけど味噌汁みたいな熱いものがしみるようなら神経死にかけだと思うので、無理に残して後で膿むよりは、今神経取っちゃった方が予後はいい気がします。

普段痛くないけど咬むと痛いとかなら、しみ止めと、咬み合わせの調整で収まるかもしれないのでその旨伝えるといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、なにもしなくても痛いはあるんです。冷たいものや味噌汁とかコーヒーとか熱いのも飲みまくってますがしみません。
    しみる、ということはなにもないです🥺
    でもなにもしてなくても薬切れてきた頃に、あーなんか痛いな、、飲まなきゃ気になって家事仕事集中できないから薬飲まないといけないかな、、という感じなのでとったほうがいいのでしょうか?😭

    • 7月27日
  • りつき

    りつき


    痛み止め飲み続けることでの胃への負担も気になるので、私だったら2週間も経っているなら神経取る方を勧めます💦

    ただ、咬み合わせの調整でも少し症状軽減の余地はあるかな?と思うので、もし可能なら咬み合わせの調整が出来るかどうか等、しみ止めと痛み止め以外に何か出来る処置がないか聞いてみてから決断でもいいかな?と思います。

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胃への負担、ありがとうございます😭
    普段ほんとお薬飲まない人間なので私も気になってます🥲
    噛み合わせは大丈夫そうなんですがそうだんしてみます🥹

    • 7月27日