※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

生後5ヶ月の子供を連れて3週間後に結婚式にお呼ばれしています。旦那の…

生後5ヶ月の子供を連れて3週間後に結婚式にお呼ばれしています。
旦那の従兄弟の結婚式です。
皆さんはこういう時、何色のドレスを来ていきますか?
あと、ほとんど抱っこでいるのでヨダレ染みが気になるのでネイビーにしようと思っていたところ、義母がネイビーにすると言っています。
旦那に相談したところ、黒は良くないけど、紺がやっぱりいいんじゃないかと…
義母に紺をやめろと言ってみれば?と言われました。
ヨダレ染みは気にしなくて大丈夫なんでしょうか?
あと、親族で色が被るのも気になります。

皆さんはどう思いますか??

コメント

りん

子どもが11ヶ月の時に兄弟の結婚式に出席しましたよ🙋🏻‍♀️
親族はネイビーが無難と言われました。
わたしも姉も違うドレスだけど色はネイビーでしたよ〜
別に全く一緒のドレスじゃないし主役じゃないし親族のドレスとか見ますかね🤔💦

おうちゃん

親族で色被りはあまり気にしてませんね🤔
私も多分紺にすると思います。
基本的に抱っこはお母さんですか?
抱っこ紐ならお父さんにしてもらってもいいかなと思いました💦
親族の結婚式では、父親が抱っこ紐つけて抱っこしてるパターンがうちでは多いですね😊
抱っこ紐つけてる時に胸にタオル引くだけで結構変わると思います🙆‍♀️

ゆっぴ

私も今月に5ヶ月の子を連れて友人の結婚式に参列しました!
動きやすいようにパンツタイプで色はグレーにしました。
お昼寝するのでベビーカーを置かせてもらい、ヨダレが付かないように基本は膝で前向き抱っこして回避してました😅
どうしても抱っこの時は首周りにタオルを巻いておけば染みずに済むかもしれません🥺
胸元がレースのドレスなら染みは気にならないですし、
ヨダレさえ回避できそうならアナタの好きな色のドレスでいいと思いますよ❤️
せっかく可愛いドレスを着るんですから後悔のないようにしてほしいです🥺