※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

小学校で泳ぎ方を教えてもらえるか不安。プールの活動は運動会や遊び中心。スイミング教室通っている子も。夏休みにプールはない。学校によって異なるかも。

『小学校のプールについて』

今、小学校って泳ぎ方って教えてくれたりしないのでしょうか?🤔
一年生の時はコロナ禍でプール自体なく
二年生は時はあったけどまだまだコロナ禍という事で2時間を2回
三年生の今は2時間を4回(雨が降ったので3回)でした。

息子に泳ぎ方教えてもらったの?と聞いても習ってないと…💦じゃあ、何してるのかと聞いたらプールの中で運動会で披露した踊りとかをやったり、鬼ごっこしたり、潜って何かを取る?宝探し的なやつと言っていました💦

まだ低学年だから教えてないのか、今はスイミング教室に通っている子も多いので先生が教えたりはしないのか?
今は夏休みのプール自体もないです。自分の小さい頃は夏休みといえば学校のプール!って感じでしたけど…


今ってどんなかんじなんでしょうか??😌 
(学校によって違うのは承知です。)

コメント

はじめてのママリ🔰

1年生ですが、ビーチ盤使ったりして泳ぎ方教えて貰ってます!
それでもできない子は夏休みプールの補習があります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    プールの補習までしてくれるのはたすかりますね😊
    コメントありがとうございます

    • 7月27日
はむまま

四年生の子供に聞いてみたら、三年までは泳ぎは教えてもらわず水に慣れるような授業だったらしいです!
四年生の今は、泳げるチームと泳げないチームに分けられて、泳げないチームはビートバンを使いクロールと背泳ぎの泳ぎ方を軽く教えてもらったそうです!

一年の子供は今、潜れるか潜れないかで分けられて潜れるチームは水中ジャンケンをやってるらしいです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!やはり中、高学年からはじまるのかもしれませんね。参考になりました。
    コメントありがとうございます😊

    • 7月27日
ママリ

スイミングに通っていない子は水が怖い子も多いので、まずは水慣れが優先だと思います😊
水慣れが終わって顔をつけられるようになったらビート板から泳ぐ練習が始まり、高学年になったらクロールと平泳ぎは教えてくれるはずです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、最初から泳ぎ方ではないと言うことですね。
    もともとの回数が少ないので早く教えてー🤣と思ってしまいました。
    コメントありがとうございます😊

    • 7月27日
てん

小学校のカリキュラムは
1.2年生は水慣れ
3.4年生は浮いたりキック
5.6年生でクロールや平泳ぎ
だったと思いますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどー!😲そんなカリキュラムがあるんですねー!!
    自分の小学生時代は低学年からガンガン泳ぎの練習してたので今はそんなかんじなんですね!参考になります!
    ありがとうございます😊

    • 7月28日