※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
子育て・グッズ

息子のアレルギーの原因は部屋の埃かもしれません。掃除に気をつけても、細かい場所や換気を怠ると埃が溜まります。アレルギーは一生治らない可能性があります。

息子がアレルギー検査でハウスダストとダニがクラス6でした。
原因は部屋の埃などですか?
確かに毎日掃除機はしてますが、、エアコンや棚の上換気扇など細かい場所をあまり掃除してなくて、気づいた時にはかなり埃が溜まってて掃除するって感じでした💦
窓もたまにしか開けてません。。。
今後気をつけようと思いますが、、アレルギーって一生治らないのですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの上の子が2歳からレベル4ですが、私もひどい小学生頃には花粉症で主人が1一年中アレルギー性鼻炎で鼻炎系は遺伝するらしくて。

現代人が清潔な空間とかで暮らすようになって、昔は寄生虫とかお腹に住んでたレベルらしくそっちに働いてた防御反応が行き先なくて無害のものにむいちゃう?とかで花粉とかハウスダストとか卵とかに反応してしまって、アレルギー出すみたいですよね。。
一応布団を掃除機ですったりうちは布団乾燥機したりダニのスプレーしてりしてますが、ハウスダストももう目に見えないものにも反応しちゃうようで防ぎようないですよね💦
うちは最近舌下療法始めました。ハウスダストはないけど、ダニのはあって。5年とかかかるらしいのですが子供のうちはただなのでやってみようかと。

はじめてのママリ

娘もハウスダストとダニアレルギークラス6です💦
家の埃を全て取り除くのは難しいので、掃除機+肌に触れる寝具類などは布団乾燥機や布団クリーナーでこまめに掃除、ラグとかぬいぐるみはなかなか掃除できないので処分しました😭!!今の時期だと、半ズボンだとどうしてもほこりやダニが肌に触れてしまうのか、アトピーですごく痒がるので、夏でも出来るだけ長ズボンを履かせてます!💦

目に見えないので難しいですよね😰こんなにも頑張って掃除やケアしてるのに、なかなかよくならない子ども肌や姿を見て、悔しいのと申し訳ないのとでいっぱいになるときもありますが、先生にはクラス6だと少しのダニや埃でもも身体は反応しちゃうから仕方ないよ💦と慰めていただきました🥲また、良くなることはあるかもしれないけど完全に治ることはないと思って、今は子どもが小さいから、親が頑張ってこの状態が酷くなるのを阻止するしかないといわれました🥲