
コメント

ぽん
あまりふかふかな座布団は避けた方がいいと思います💦
分厚めのバスタオル重ねるとか、使っていないベッドパッド折り畳んで簡易的に寝床作るでもいいかもです!
ぽん
あまりふかふかな座布団は避けた方がいいと思います💦
分厚めのバスタオル重ねるとか、使っていないベッドパッド折り畳んで簡易的に寝床作るでもいいかもです!
「お昼寝」に関する質問
公立保育園に入りました。 これって割と普通ですか? 教室は二つのグループに分かれており、一つの教室に二つ遊び場コーナーがあり、息子は奥のグループです。 今日お迎えに行ったところ、私がきたとわかった瞬間保育士…
2歳11ヶ月 今年の4月から保育園に通っています。 今日でお昼寝までの預かりが3日目でしたが、保育園でお昼寝しません😞パジャマにも着替えたくないと着替えないそうです。。 お昼寝の時間は騒がず先生に本を読んでもらっ…
【 慣らし保育について 】 今月で1歳になった息子が慣らし保育中なのですが なかなかうまくいかず焦ってます💦 お風呂あがりに鼻吸いしてあげるレベルの軽めの 鼻風邪をひいており(日中はほぼ垂れてない)、 耳鼻科で鼻吸…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
固めなら大丈夫ですかね?
そもそも月齢進むと
リビングでお昼寝させないですか😂?
昼夜区別ついたら
暗い部屋でお昼寝させると
書いてあって🥺
ぽん
柔らかいと寝返りした時に窒息してしまうのが怖いので💦
半年ぐらいからは、ちょこちょこ寝ではなく、だいたい決まった時間に長時間寝るようになり、さらに物音で起きるようになったので、寝室でお昼寝させてます🤔