
娘が保育園に行きたくない理由は、担任の対応が怖いから。給食での食事に関する問題が原因で、他の先生は優しく対応してくれるそう。娘の話だけでなく、先生の事実も知りたい。どうすればいいか相談したい。
色んな方の意見が聞きたいです。
年長の子が最近保育園に行きたくないや、行く時に涙ぐんで「いってきます」と言います。今までお休みがいいと言う事はありましたが、行きたくないなど言いませんでした。
今日娘が帰って来ると、担任の先生が怖いから、担任の先生がお休みだったらいいのに、と言っていたので、どういう時に怖いのか聞いてみました。どうやら、給食の時に嫌いな物があり、食べるのが遅い時に怖い口調で「もう食べんでいい」と言われたり、食べれないと思うから最初から少なめに入れてもらうらしいのですが、「減らしてもらったよね」と言われるみたいで、それが嫌みたいです。そういう事は他の子には言わずに、自分だけに言ってくると娘は言います。担任が休みの時に、他の先生の場合は「じゃぁ残していいよ」と言われるみたいです。確かに最近家でもあんまり食欲がなく、朝ごはんはほとんど食べません。夏バテなのかなと思っていました。家では苦手な物でも頑張って食べるのですが。。
本人の話がどこまで本当なのかは分からないですが、私としては、担任の対応はどうなのかな。。と思ってしまいます。そこで、娘から聞く事実だけでなく、先生側からの事実も聞きたいなと思うのですが、担任の先生に直接聞いてみていいのでしょうか?どういう意図があって怒り口調で言うのか、娘だけになのかを聞きたいと思うのですが。。
皆さんならどうしますか?
- ちーちゃん(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

マリー
私なら聞いてみます😅
それでスッキリすることあるので🙂

はじめてのママリ🔰
5歳になるとわかりかしはっきり話せるようになるので、、
多少盛ってるというか、ズレはあるかもしれませんが、、
娘さんの話は本当に近いと思います。
一度話し合いをしてはいかがでしょうか。
お母さんに信じてもらえないのは辛いでしょうから否定せず肯定してあげてください。
-
ちーちゃん
そうですよね。どういう風に言ったらいいのか考えますが、聞いてみようと思います!ありがとうございました☺︎
- 7月27日

なつ
私だったら、「最近給食食べてますか?お家でもあまり食べなくて〜。先生に減らしてもらったとか言ってるんですけど…その時って何か声掛けとかしてますか?💦ちょっと気になって💦」ってまずは相談みたいな感じで聞いてみるかもしれません😢
-
ちーちゃん
なるほど!そういう風に探る感じで聞いてみたらいいんですね!具体的にありがとうございます☺︎
- 7月27日

あーや
私の娘も去年泣いたことなかったのに今年年中になって2か月くらい毎日行きたくない!と泣き叫んで教室にはいれませんでした( ; ; )
娘は偏食だしご飯を食べるのも遅いです。そして年中になったからご飯もう少し頑張ろ!とか嫌いなものをはい、
あと一口!お姉さんなったから!とか言われて先生達は強くは言ってなかったみたいですがそれが本当に苦痛だったようです🥲
なので連絡帳に食べれないのは残させてほしい、本人が食べるという気持ちにならない限りは無理なのでその時はそっとしておいてほしい事を伝えました!保育園の方針もあるでしょうけど💦
そして旦那にも直接娘がいるときに先生に無理に食べさせなくていいですーって伝えたらその後からは娘も先生にパパが伝えてくれたから、と安心して行けるようになりました😊✨先生達も理解してくださってそのようにしてくれてます!!
長文失礼しました💦
この間の娘の様子にそっくりだったのでコメントさせて頂きました🙇
-
ちーちゃん
長文ありがとうございます!さっき保育園で先生に直接聞いてみましたが、先生は強い口調で言ったつもりはなかった様で、すみませんと言われました。他の先生も、そんな事はないと思うけどという様な認識だったので、もう少し様子を見てみようと思います。
- 7月27日

はじめてのママリ🔰
娘さんちゃんとお話しできていて、報告できていて凄いですね!
私は是非担任の先生とお話しさせていただきたいです!
中には厳しい先生もいらっしゃいますよね!しかし、育ち盛りの娘さんが食欲をなくしてしまっては困ります💦
個人的には、保育園では
否定的な言葉ではなく『嫌いなものを食べれたら、背が伸びてお姉さんになれるよ』とかポジティブに楽しみにながら食べさせてもらえたらいいなぁと思いますが😅
私はじっくり話したいので先生に時間つくってもらいます!
-
ちーちゃん
私も保育園ではポジティブに食べれる様にしてもらいたいです。家ではすぐ怒りますが。。笑 先生も人間だし、考え方はそれぞれだと思うので、あまり強くは言えないですが。とりあえず朝送った時に言いたい事は言ったので、あとは娘の反応を見ながら様子を見ようと思います。ありがとうございました☺︎
- 7月27日
ちーちゃん
普段挨拶するくらいでは、明るくて怖い言い方する様には思えないので驚きました。やっぱりモヤモヤするので聞いてみます!ありがとうございました☺︎