※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめめ
子育て・グッズ

3歳の偏食女子について相談です。偏食がひどく、野菜がNG。食べられるものも限られており、食事に困っています。幼稚園では比較的食べてくれることが分かり、お弁当給食に変更を考えていますが、可哀想でしょうか?相談したいです。

偏食女子、3歳です。
食べられるものは白米、かまぼこ、いくら、マックのポテト(マック以外はNG)、からあげ・チキンカツ、とんかつ、冷凍コーンクリームコロッケ、ツナマヨ、煮魚以外の魚料理、ハム、卵焼き、ハンバーグ(嫌々)です。
パンとお菓子と果物(スイカメロン桃パイナップルやはNG)はモリモリ食べます。

最近は「皮がむり」と言い出して唯一食べてたミニトマトやとうもろこしが突然撃沈し、食べられる野菜が全滅😇
しかも同じ理由でウインナーやシャインマスカットまでNGときました…😇

離乳食期から苦労してますが、どんどん偏食がひどくなってきて困り果てています。
私は食べることが大好きなのですが 、例えばカレー・シチュー・パスタ・オムライス・ラーメンや焼きそば・炒飯・ピラフ・エビフライ・餃子焼売春巻き・ピザ・ハンバーガーなどを一切食べない人間の心理が全く分かりません…(あげようとしても拒否、一口食べさせても吐き出します)

ずっと定型発達として検診もクリアしてきてますが、あまりにも偏食なので一度発達系の相談をすべきか悩んでいます。
考えすぎでしょうか?

また、幼稚園では比較的食べてくれることが分かったので(お弁当ですが基本的に食べられるものしか入れず、月1~2で幼稚園で提供されるカレーやハヤシライスを頑張って半分ほど食べています)、荒療治として休み明けからお弁当給食に変更しようかとも考えているのですが、それは可哀想でしょうか…?
なお、お弁当給食の子は2割ほどです。

どなたかアドバイス頂けますと嬉しいです!
周りにここまでの偏食の子がおらず、、、
よろしくお願い致します。

コメント

ミク

上の子が白飯、にんじん、大根、ポテト、うどんしか食べなかったですが幼稚園で注文弁当にしたらかなり食べれるようになりましたね!

葉っぱ系野菜はまだ苦手なのか一口しか食べなかったですが1年でびっくりするくらい食べれるモノが増えました!

ぽせ

まだ食べてくれてる方って感じました!
比べるわけではありませんが偏食がひどいって納豆ご飯しか食べない!とかくらいのレベルからかなって思います。
だからいっぱい食べれてえらい👏って思いますよ☺️
娘は野菜ほとんど食べないのは同じ、好きなのはフライ系、まめめさんのお子さんは食べないけどうちは食べるものもあれば、逆もあり。魚なんかは全然食べないです😅
幼稚園は週4給食ですが給食はわりと食べてるらしいです。不思議ですが🤣みんなが食べてるから食べる気になるんですかね〜?
お弁当給食はありかもですよ😊
それでもしまぁまぁ食べるようであれば幼稚園で栄養摂れてるし〜と少し楽に考えられますしね👌

家では娘にばかり合わせてご飯作れないのと食べるようになればと淡い期待も込めて、バランスよく作るようにしてます。
もしおかず食べなくてもとりあえず米だけ食べればオッケーと思って。
たま〜に「それは食べるんかい!」みたいな発見もあります(後日ウキウキで同じもの作ると手をつけないことも何度もありますが笑)
全然、異常とは思わないですよ☺️